
コメント

退会ユーザー
職種やその自治体によりますが基本的には皆1年契約、来年度の募集があるかどうかは予算次第です。ハローワークに求人が出てても、今勤めている人の継続が決まってる場合もあります。形だけ募集してるケースです😓
長く働こうとは思わない方がいいです。
退会ユーザー
職種やその自治体によりますが基本的には皆1年契約、来年度の募集があるかどうかは予算次第です。ハローワークに求人が出てても、今勤めている人の継続が決まってる場合もあります。形だけ募集してるケースです😓
長く働こうとは思わない方がいいです。
「パート」に関する質問
幼い子供が2人いるシングルマザーです。 実家暮らしです。 実家を出るか迷っています。。 手取り16万、養育費あり。(貯金)している状況です。 実家は本当に助かるし、親も帰っておいでと言われて甘えて帰っています…
ご家庭の経済状況や子どもの人数にもよると思いますが、皆さんは習い事何個ぐらいまでならやらせられますか?特にお子さんが3人以上いるご家庭はどうですか? 我が家は長女、次女ともスイミング&ダンスを習ってて、勉強…
子どもが小さくて専業主婦orパートをしてる方 パパは休日どれくらい育児参加しますか? うちは土曜日の午前中だけお出かけ、午後は休んでます。そもそも体力がないです。 日曜日はほぼ一日中寝ていたいそうです。 赤ち…
お仕事人気の質問ランキング
ゆい
やはり1年契約ですよね😰
形だけ募集してるケースもあるんですね、、
土日休みのほぼ残業なしでいいなと思ったんですが、長く働きたいのでやめたほうがよさそうですね😂
退会ユーザー
よくありますよー、何年かは募集がない地域や空きが出たらすぐ募集かける所もありますが...。
勤務時間の調整で休みが多かったり、時短だったりはありがたいんですけどね💦
ゆい
時給高いしよかったんですけどね🥲
ありがとうございます!!