コメント
退会ユーザー
職種やその自治体によりますが基本的には皆1年契約、来年度の募集があるかどうかは予算次第です。ハローワークに求人が出てても、今勤めている人の継続が決まってる場合もあります。形だけ募集してるケースです😓
長く働こうとは思わない方がいいです。
退会ユーザー
職種やその自治体によりますが基本的には皆1年契約、来年度の募集があるかどうかは予算次第です。ハローワークに求人が出てても、今勤めている人の継続が決まってる場合もあります。形だけ募集してるケースです😓
長く働こうとは思わない方がいいです。
「パート」に関する質問
自分が悪いのは承知です。 批判は無しでお願いします😭 昨日同じような質問をさせていただきましたが パートしながら旦那に養ってもらっていたのですが旦那が金にうるさく、毎月嫌ごとを言われるのが嫌で正社員に転職しま…
毎月20万以上の収入が必要だとします。 A 月23万固定給(額面) 子供の融通がかなり聞く(熱や行事等) 人間関係良好 長く働ける 半年間9時-17時まで研修があり子供やママの生活リズムが激変 (その期間の3ヶ月間だけ朝7時す…
至急【生後1ヶ月。夜のミルク作成はどこでしてますか💦?】 夜のミルクは寝室で作ってますか💦?台所ですか💦? 里帰りから戻ります!みなさんはどうしてるか教えて下さい🥹どちらでもいいのですが、 先輩ママさん、おなじ世…
お仕事人気の質問ランキング
ゆい
やはり1年契約ですよね😰
形だけ募集してるケースもあるんですね、、
土日休みのほぼ残業なしでいいなと思ったんですが、長く働きたいのでやめたほうがよさそうですね😂
退会ユーザー
よくありますよー、何年かは募集がない地域や空きが出たらすぐ募集かける所もありますが...。
勤務時間の調整で休みが多かったり、時短だったりはありがたいんですけどね💦
ゆい
時給高いしよかったんですけどね🥲
ありがとうございます!!