![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
発語の数よりも、〇〇持ってきてなど言葉だけの簡単な指示が全く通らないとかだったらかなり心配になると思います🙂
![あづ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あづ
発語が全くなかったらですかね?
パパママすら言わないとか🤔
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます^^🤍- 1月17日
![ままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままま
正直発語はなしでも検診は引っかからないです。
指示が通るかどうかを重要視されました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます^^🤍
指示はかなりとおります💧
いつぐらいから発語ありましたか?- 1月17日
-
ままま
いつくらいかは覚えていませんが、
1歳半頃にようやくぱぱ、ままが言えるかな?のレベルでした。
2歳半頃まで聞き取れない言葉ばかりでした。
アンパンマンが言えるようになったのも3歳前です。- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます^^
発達問題なしですか?💭- 1月18日
-
ままま
言葉は遅い方だと思います。
保育園でも月齢が低い子の方がおしゃべりが上手です。
うちの自治体は3歳児検診がないのでなんとも言えませんが、特に指摘などはありません。- 1月18日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます^^🤍
発語は1歳10ヶ月で20個ちょっとと少ないですが指示はかなりとおります💧