
娘が幼稚園で先生に怒られた。娘はお話を聞く時に友達と話していた。娘は泣き、心配。先生に話せなかった。明日、話すべきか悩んでいる。
年長の娘が幼稚園の先生に怒られたそうです。
先生の方から「お話を聞く時にお友達とずっと話をしていて叱った」と話をして下さりました。
前日の出来事で、叱り過ぎたかな?と後で心配になったけど昨日家庭で変わりはなかったですか?と聞かれました。
娘に聞いてみると「お友達がずっと話しかけてきて、今は静かにお話を聞く時だよと言ったけどやめてくれなかった」と言って泣いていました。
普段はあまり怒られるような事はないので、
先生に怒られたのがショックだったようで、私には何も話してきていませんでした。
先生にその事を話した?と聞くと、
先生がずっと話をしてたから言えなかったそうです。
明日にでも、先生にその話をした方が良いでしょうか?
娘が言う事が100%間違いないとは思っていませんが、
泣き顔を見たらなんだかかわいそうになってしまいました。。
- あん(8歳)
コメント

ママリ
しなくていいと思います。
叱られたことを自宅で掘り返すこともよくないとわたしは思うので、わざわざ聞かないです。
話してきたら、そうかそうか。と聞き役に徹します。

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
これからの人生、そう言う事沢山あるよ!
お友達にダメだよって言えたの偉かったね👏先生にも話したらわかってくれたと思うよ😊
って子供に言うだけで、担任に親からは言わないでいいと思います😊
-
あん
ありがとうございます!ほんとにその通りだと思います^_^
娘のもやもやが残っている感じだったのでどうかなと思いましたが、言うほどのことでもないし、、と悩んでおりました。
すっきりしました☆- 1月17日

はじめてのママリ
話す機会があるのなら
心配ありがとうございましたー
その後娘に話を聞いてみたら〜
くらいに話すかもです☺️
-
あん
ありがとうございます♡そうですね!
わざわざ言うのもな、、と思っていたのでそのようにしたいと思います!- 1月17日

はじめてのママリ
もう終わったことなので言わないです。
お子さんがそう言っても実際どうだったかは分かりませんし😅💦
-
あん
ありがとうございます♡
実際見てないですからわからないですものね!- 1月17日
あん
ありがとうございます!
そのようにしたいと思います^_^