
コメント

ルーパンママ
BFメインでいくのか、手作りするのかで変わってくるかな、と。
BFメインなら、ブレンダーはいらないです😊
手作りして、冷凍するのであれば、リッチェルのわけわけフリージング、オススメです😊
食器等は、ご自宅にあるので大丈夫です。
私は最初はお猪口を器にしてました。
スプーン等も、特にこだわりが無ければ、ご自宅にあるティースプーン等を使えばokですよ😊

pmam🍭
・最低限必要なもの
思いつく限りで赤ちゃん用のお皿、スプーン、ベビーチェアでしょうか…🤔?
・離乳食トレー
保存容器の事ですかね?100均も使いましたがリッチェルトレーがストレスなくて良かったです!
・ブレンダー
私は買って良かったし、未だに使ってます。
-
ca
回答ありがとうございます!
ベビーチェア全然頭になかったです🥹助かりました!!!
保存容器です💦リッチェル人気なんですね✨サイズはどれが一番使いやすかったでしょうか?
ブレンダー持っておいて損はなさそうですね☺️買ってみようかと思います!!- 1月17日

pmam🍭
初めは15mlを準備しておけばいいと思います(. ̫ . )
便利なものとしてダイソーのおかゆカップ(炊飯器でご飯と一緒におかゆが出来るやつ)最初の方かなり便利でしたよ☺️
-
ca
15ml買ってみます😊悩んでたので助かりました🙇♀️
動画で見たのですが、あれは炊飯器が終わったあとブレンダーで潰さないといけないのでしょうか??- 1月18日

ママリ
開始するにあたり
絶対に必要なもの→スプーン
手作りなら→裏ごしするもの、ブレンダーorすり鉢
絶対では無いけどあったほうが良いもの→冷凍するときの小分け容器(冷凍は手作りでもBFでも1週間しか持たないです。私は100均の製氷器で十分でした)、ジップロック、スタイ
お座りできるようになったら→椅子、椅子の下に敷くもの
タイミングを見て→トレーニングコップやマグマグ
私もまだまだ離乳食始めて1ヶ月ですが、こんな感じだと思います。
-
ca
回答ありがとうございます!
ブレンダーを買おうと思っているのですが、裏ごしも別で必要なのでしょうか?
冷凍1週間しか持たないんですね💦1ヶ月くらい持つと思っていたので有力な情報助かりました!!!
結構必要なものありそうですね😂😂まだまだ揃えられてないのでまずは揃えるところから頑張ります🙇♀️- 1月20日
-
ママリ
裏ごしというか、一番初めはブレンダーでドロドロにしたものを網でこします!
茶こしで代用可能ですよ😊
冷凍1週間は私も衝撃でした!
生後半年は感染しやすいから1週間らしいです😭
だから、大人は良くても乳児はダメらしいです!
でも、私は作り過ぎたら1週間半までは使ってます😅
ちなみに、ベビーフードも1週間冷凍可能なので、量も少ないしBFでレパートリー増やしてます!- 1月20日
-
ca
遅くなり申し訳ありません。
ブレンダーだけではダメなんですね😳そのまますすめるつもりでした💦参考になりました!!!
大人と同じ感覚の冷凍と思いっきり思ってました🥹手作りとBF混合でやっていきたいとおもいます🙇♀️- 1月26日
ca
回答ありがとうございます!
確かにどちらをメインかによりますよね💦そこもまだ迷っているのですが少しでも節約のためには手作りの方がやっぱりいいでしょうか?
リッチェル人気ですね✨サイズは何が一番使いやすかったでしょあか?
食器は絶対買わないといけないとか無いんですね😂色々ありがとうございます🙇♀️🙇♀️
ルーパンママ
食べてくれる子であれば、手作りしがいがありますが…
食べてくれない子だと、精神的にツラいです😂
上の子が食べてくれない子で、作っては捨て、作っては捨て…で、心を折られたので、下の子はほぼBFです。
BFならお金が勿体ない気はしますが、捨てる時、心が痛みません(笑)
最初は量も少ないので、とりあえずBFスタート…も、ありかな、と思います😊
リッチェルのわけわけフリージングは、15mlをとりあえず1つ買いましたが、一番使ったのは60ml?の6つに分けられた物を一番使いました。
ご参考までに😊
ca
そこの問題もあるのですね😂確かに食べてくれるかまだ分からないですしね、、始めてから様子見てみます!
時間をかけて作ったものが全然食べてくれないと精神的にやられますね😂スタートはとりあえずBFにしてみます🙇♀️
60mlもあるんですね!!最初は1つ買って使ってみてから一番いいサイズをどんどん増やしてみるのもありですね^^良いアドバイスありがとうございます!