※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふうしゃ
子育て・グッズ

息子の3歳児検診で、保育園から発達に関する指摘があり不安。過去の入院経験から行動に変化あり。発達障害の可能性や学校適応について悩んでいる。息子のサポートと娘の影響を考えている。

明日息子の3歳児検診です。

保育園に普段の様子を聞きたいといって
今朝時間を作ってもらったのですが

やっぱり私が気になっていることと
同じことを保育園側も感じていたみたいで
やはり何か発達に問題ありなんだろうなと
感じてきます。


指摘されたことは


偏食(野菜を食べない)

場面の切り替えができない、
おもちゃを片付ける、部屋を移動するなど
気分でできる時もある

自分の思い通りにならないと
ものを投げる

ひとり遊びすることが多い
自分の世界に入ってしまうことが多い

オムツを履きたがらない(パンツなら履く)
まだオムツが外れてません

お迎えの時間が気になり
お昼寝後からずっと泣いていることがある




上記が保育園から気になることとして
言われたことです。



私が気になることは上記に合わせて






こだわりがある遊びがある

地元のイオンなどら
遊びに行くと道順が決まっていたりして
それに沿わないと怒る







これらはわたしが2ヶ月前に切迫で
1ヶ月ほど入院したころから
始まりました。


ものを投げたり、切り替えができないのは
小さい時からです。



診断されないと結局
何も言えないと思いますが


上記は普通の3歳児の発達では
ないですよね?💦

もし診断がつくとしたら
なんだと思いますか?



発達障害があっても普通の学校にいったり
生活は出来ますか?

同い年の娘がおり、田舎な
小学校ということもあって
人数も1学年20人いないです。


保育園からほとんどお友達が
一緒に上がっていく中、
息子が支援学校などに通うとして
娘が何か嫌な思いをしたり、
逆に息子が通常学級に通いたかったりしたのに
支援学校に、となったらと

同学年のふたりがそれで
嫌な思いをしないかが心配です。



息子の発達に関しては小さい時から
ほんのり気づいていたので
徐々に心構えはしているつもりです。


息子は息子であることに変わりはないので
そこは上手に付き合って行けたらと
思っています。






コメント

なひまま

あまり気にしなくていいと思います😅
精神的な面(物を投げてしまう、お迎えが気になる)は、ママが入院していたのを考えると少しバランスを崩してもおかしくはないのかなと思います🙂

1人遊びは2歳児クラスさんならまだまだあることです😄

パンツを履きたがるのはオムツ外れの時期がきたのかな?と思いますけど…
周りにもパンツの子が増えてきているでは?


始まった時期が明確ならママがいない不安からでしょうね…

発達障害ではないと思いますよ😁

なな

診断がつくとしたら自閉症スペクトラムですかね?

でも今発達云々にかかわらず、同い年ぐらいの子達を一斉に検査したとしたら自閉症スペクトラム傾向の子って本当に多いと思います。

だから診断名はそこまで気にしなくてもいいかな?と。

親や園で育てにくさを感じる場面があるなら軽い気持ちで療育に通ってみてもいいかもしれませんよ?
うちの息子は療育に通っています。正直療育で会う子達はどこに問題があるのか?私には全く分からない子が多いです。
でも何かしらの問題を抱えてみんな療育に通っています。

そこで進路も相談に乗ってもらえるし、かなりサポートしてもらえます!

ふうしゃ

まとめてのお返事すみません💦

今日行ってきたのですが
やはり、気になる点がいくつかあるとのことで
発達相談を紹介されました🥹

とりあえずそれに行ってみて
何と言われるかですが‥