![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が赤ちゃんに対してやきもちを焼いている可能性があります。成長の過程であり、ストレスを感じているかもしれません。対応としては、気持ちを受け止めながら、息子に対して愛情を示すことが大切です。
1歳1ヶ月やきもちからの抱っこ頻回。
先日4ヶ月の甥っ子に会いました。
抱っこさせてもらったのですが、その瞬間息子が赤ちゃんの服を引っ張り私と赤ちゃんを引き離そうとしてきました。
息子は夫と祖母のことが大好きなのですが、それぞれ赤ちゃんを抱っこした際同じ反応をしていました。
今まで全部自分のものだったのに、みんな赤ちゃんをかまって面白くないのは理解出来ます。
ですが、その日から抱っこをせがんでくることがとても増えました。
これは息子にとって何かストレスになってしまったのでしょうか?
それとも成長の過程でしょうか?
ちなみに1週間以上続いています。
原因、対応等、分かる方や同じ経験をされた方がいましたらアドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
- みみ(3歳2ヶ月)
コメント
![いぬ🐶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いぬ🐶
軽い赤ちゃん返り的なやつですかね?🥺
そんなにストレスとかって重く受け止める必要はない気がしますが、思う存分抱っこしてあげたらいいかと思います☺️
みみ
コメントありがとうございます🙇
赤ちゃん返りで納得しました💡
たくさん抱っこしてたくさん遊びたいと思います!
ありがとうございました♡