※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーたん
妊娠・出産

柏市の不妊治療助成金について、1回目の治療で化学流産があり、2回目の治療に入っている状況です。助成金は1子につき30万円か、2回で60万円か、詳細が不明で、移植後に申請可能かどうか知りたいです。

柏市の不妊治療助成金についてお伺いします。
只今不妊治療中で1回目顕微受精した胚盤胞を戻しましたが化学流産でした。
この時の不妊治療を申請するところです。
また2回目の採卵周期に入ってるのですがまた移植後に申請していいのでしょうか?
次で成功したとして合計2回で60万頂けるのか、それとも1子につき30万円なのかよくわかっておらず...
わかる方いたら教えて頂きたいです(TT)

コメント

deleted user

柏市のHPの記載です↓

令和4年4月1日から不妊治療が保険適用となり、移行期の治療計画に支障が生じないよう、令和3年度以前に治療を開始し、令和4年度に保険適用外で治療を終了した方に対して、1回の治療に限り経過措置として助成金を支給するものです。

助成回数:1回。

→1回目の治療が申請対象期間に該当する場合申請できそうですね。
2回目の治療については期間と助成回数の要件的に無理そうですね💦

2022/4/1から不妊治療が保険適用になったので、それまでの助成金制度は撤廃されたか柏市のように移行期の特別措置を設けているところが多いみたいです。

別市で過去に助成金を申請したことがありますが、必要書類を揃えるのに手間が掛かるので、不明点が解消されなければ役所の窓口に行くことをオススメします✨

  • みーたん

    みーたん

    ありがとうございます😊
    助かりました☺️

    • 1月16日