
妊娠初期の症状について不安があります。生理痛のような鈍痛や茶おりがあり、胎嚢確認まで待つしかないのか悩んでいます。
妊娠初期の症状について
体外受精をして無事陽性判定を頂きました。
BT14が判定日で胎嚢確認はまた更に2週間後になる予定です。
頻度は多くないのですがたまに生理痛のような鈍痛があり動けなくなります。すぐ治るのですが…
そして茶おりはすこーしあります。
こちらで調べてみても問題ない意見が多いように感じるのと胎嚢確認までは信じて待つしかないのかなあと思っておりますがどうも不安で。。
胎嚢確認も皆さんより遅い気がしてやきもきしています。
- はじめてのママリ🔰(妊娠5週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
BT14判定日でしたがhcg2000越えていたので胎嚢も確認しちゃおうということで確認してもらいました🥹 その後2週間だともう6週心拍までいきそうでドキドキですね😭
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️💞
判定日に胎嚢確認できたの羨ましいです🥺
腹痛がたまにあるので子宮外妊娠だったらどうしよう、2週間は長くないか!?と1人でヤキモキしちゃってます😣
次で胎嚢も心拍も確認できたら嬉しいです🥺