※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供が癇癪を起こして困っています。どう対応すればいいか分からず、代案も拒否されて困っています。

あまのじゃく、癇癪、イヤイヤ
もうついていけないです。
今日も保育園帰る途中でちょっとした事で癇癪スイッチON。
1時間ほど座り込んでジェットコースターに乗っているかのような声で泣き叫び、鼻水もダラダラに。
抱っこしようかと聞いても嫌!歩く?嫌!どっち?…抱っこ。 抱っこしようとするとイヤー!!ギャー!
夜が近付いてきたので痺れを切らし、無理矢理抱っこして徒歩10分くらい、住宅街をギャーーーーーとすごい声量で泣き叫ぶ娘を連れて帰ってきました。
本当にすぐ癇癪を起こしてどう対応していいのか分からないです。
何か代案を提案してもすぐ拒否。受け入れてくれたかと思ったら拒否。
癇癪中は自分の子供に持ってはいけない黒い感情がでてきてしまいます。

コメント

なっそん

癇癪大変ですよね😭
わかります……今そんな感じです………
テキスト通りの代替案出したり、共感したりなんて全く通用しないし、
初めは寄り添ってても、全く解決しなくて段々こっちもイライラしてくるし………
もー鬱になりますよね😭
黒い感情…わかります、、、
どうにか理性を保ってますが、
よく保育園で虐待、とかのニュースを見ると、
もちろん本当はいけないんですけど、自分の子どもですらこんなにイライラするんだから、
もしこんなに手に負えない子どもだったら、やってしまう気持ち分かるな💦と思う時あります😥💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寄り添っても突き放されてしまいます😢
    怒り方もまだまだ慣れないので、甘やかしてしまったり。
    本当に難しいです。
    今日は結局落ち着くのに3時間かかり、ご飯中も2人とも落ち込んだ状態で食べました💧

    • 1月16日