
2歳と4歳の子供がいて、公営住宅に引っ越す予定。1階に住んでいるが、臭いや虫が多くて不便。次の引越しでは2階以上にするか悩んでいる。どこでも同じか知りたい。
団地の1階に住んでいる方いますか?
2歳と4歳の息子がいます。公営住宅に引っ越す予定ですが、何階にするか悩んでいます。
今マンションの1階に住んでいますが、下水の臭いや床冷え、夏場は虫が多いです。また1階なので歩道も近く換気や洗濯の際いちいち気を使います。
メリットは多少うるさくしても大丈夫なところや転落の心配がない、重い荷物を運ぶ時は便利です。個人的にデメリットの方が多いので次の引越しでは2階以上にするか悩んでいます。
上記のデメリットは私の住んでいるところやマンション限定なのか、どこでもそうなのか分からず、是非住んでいる方に教えていただきたいです。
- はじめてのママリ

なつ
実家がマンションの14階です。
デメリットとしては
虫も鳥も来る時は来ます😅
そして子供達の足音だったりが
下の階に響くので実家に行く時は
静かにするお約束で行きます。
なので子育て中、特にまだまだ
小さいうちはどうかな、、と。
メリットは地面に着いてないので
防犯上少し安心なのと、
床からの寒さが無いこと、
洗濯物など外から見られる事が
無いことですかね。
我が家も最初賃貸で迷いに迷って
1階と3階を経験しましたが
同じ感じで最終的に暴れん坊の居る
我が家は戸建てになりました😅
コメント