

にゃぁฅ^•ω•^ฅ
回答ズレますが
一旦支払えば、乳児医療証(無料になったり500円だったり一律負担になるやつ)ができてから
市役所等で返金されるのではないでしょうか?😊
うちの市や隣の市は、問題あるなしに関わらず、病院に通うのと一緒で産後から適応されるので、
退院のときに、自分のと子どもの領収書を貰ったら
子どもの分は市役所で返金手続きしました!!
にゃぁฅ^•ω•^ฅ
回答ズレますが
一旦支払えば、乳児医療証(無料になったり500円だったり一律負担になるやつ)ができてから
市役所等で返金されるのではないでしょうか?😊
うちの市や隣の市は、問題あるなしに関わらず、病院に通うのと一緒で産後から適応されるので、
退院のときに、自分のと子どもの領収書を貰ったら
子どもの分は市役所で返金手続きしました!!
「赤ちゃん」に関する質問
歯磨きナップから歯ブラシに変えるタイミング 今赤ちゃんに下の歯が2本はえています。 はえてるのがわかってからは、 ピジョンの歯磨きナップで磨いているのですが、 何本くらい生えたら歯ブラシに移行すればよいのでし…
夫が単身赴任になりそうです。 色々疑問があります。 土日は来れそうだったら毎週自宅に戻ってくる。 (新幹線で2時間半の距離) 平日単身赴任。 家具はどれくらいそろえるか?なるべくお金はかけたくないし 処分に困る…
生後2ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、友達が家にきたいと言っています。皆さんのお子さんはこの時期どんな感じでしたか?💦 うちの子は泣く泣く泣く寝るでご機嫌な時間は朝のほんの少しだけです、、友達にせっかくきてもら…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント