※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
その他の疑問

今月電気代が3万でした😭心当たりがあるのは毎日の暖房 30℃ 風量3 6:30…

今月電気代が3万でした😭

心当たりがあるのは
毎日の暖房 30℃ 風量3 6:30〜7:20と17:00〜22:00
毎日の入浴時の暖房30分間
洗濯乾燥機 約月15回
食洗機 毎日1回
お風呂での乾燥機 約月15回 8時間

です。
かなり贅沢し過ぎたなと反省😢

なので節約しようと思い
なるべくヒーター
食洗機を使わない
洗濯乾燥機は雨の日のみ

と贅沢を削ります。

他に電気代って何が含まれますか?
みなさん気をつけていることありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの節約では暖房の温度は動いたら暑いくらいの18度設定です🤣
他はそんなに気にしません😏

m

電気代が上がってるから今までと変わらない使い方しても高くなってますよね😨

食洗機、洗濯機は夜〜朝の安い時間に回すようにしてるくらいしか気をつけてません…😫

はじめてのママリ🔰

30度の暖房!
それは壊れてませんか…?


うちは取り敢えずエアコンは19度設定にして、ホットカーペットと併用してます😊
浴室乾燥とかは使わないように頑張ってます笑。

はじめてのママリ🔰

うちもオール電化なのですが3万近くなっています。賃貸でアンペア?を変えられないのでそもそも高いのですが使用量は確実に去年より減っていても高くなっています。
エアコンはちゃんと掃除して20度設定、洗濯乾燥機は雨の日だけ、という感じなのと、テレビ観てない時は消すくらいです。

はじめてのママリ🔰

暖房30℃がちょっと高すぎるのかな?と思いました💦寒い地域ですか??