※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

妊娠の可能性を上げるには排卵日の日とその他でタイミング取った方がいいよて言う日ありますか?

妊娠の可能性を上げるには排卵日の日とその他でタイミング取った方がいいよて言う日ありますか?

コメント

N

排卵2日前か前日ですね!

なべ

排卵日当日のタイミングでは妊娠率はかなり低いですよ🙅‍♀️
2日前が1番妊娠率が高く、それ以降妊娠率は一気に下がります。排卵日当日のタイミングだと、妊娠率はおよそ10%しかありません。
精子の寿命を考えたら、排卵日の6日前から当日に向けて、できる限り多くタイミングを取ると、妊娠率はぐんと上がります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    日をまたいだ場合は前日にカウントしたほうがいいんでしょうか?💦

    • 1月16日
  • なべ

    なべ

    そもそも人間は機械ではないので、排卵日もこの日のこの時間!ていう完璧な予測はできませんし、そこまで厳密にこれは前日のタイミングか?当日のタイミングか?と考える必要はないのではないでしょうか。排卵日6日前くらいから仲良しウィークとして1日おきくらいでタイミング取ってみるのはどうでしょうか?😃

    強いてどちらかと言われると、前日カウントでいいかと思いますが🤣

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに細すぎましたね(笑)
    そうしてみます!
    ルナルナのカレンダー入力祭前日にしときます☺️

    • 1月16日
  • なべ

    なべ

    とにかく、排卵日当日よりも1〜4日前の方が妊娠率は高いということをインプットしておけば、ばっちりです👌✨
    余談ですが、わたしは結構な生理不順で排卵日の予測が難しく、排卵検査薬を使っていました。妊活は排卵日の予測が鍵だと思っているので、もし使われていないようで、中々妊娠しないなーという時は是非使ってみてください😃

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    細かくありがとうございます😊
    是非参考にさせていただきます!

    • 1月16日
はじめてのママリ🔰

排卵日はタイミング取らず、排卵2日前と排卵前日だけ取ります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    当日は取らないんですね!!
    日にちのカウントなのですが日をまたいだ場合は前日にカウントした方がいいんでしょうか?

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は前日にカウントしてました!
    あとは精子が子宮内で生きられる時間と、卵子が排卵してから受精可能な時間とかを計算してタイミング取ってました✨

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    参考にさせていただきます!

    • 1月16日