
コメント

はじめてのママリ🔰
月の途中から社会保険(転職する場合は転職先)に入ることは可能ですが
退職〜転職するまでの期間、国保に入るか退職先の社会保険に任意継続することになります🙋♀️
(いまは会社が一部負担してくれてる保険料が全額負担になります。)

ママリ
退職日で社保の資格を失うので、退職日の翌日から国保に加入になります。
国保は市役所の国保課で手続きしますよ。
手続きには社保の喪失証明書が必要です。
はじめてのママリ🔰
月の途中から社会保険(転職する場合は転職先)に入ることは可能ですが
退職〜転職するまでの期間、国保に入るか退職先の社会保険に任意継続することになります🙋♀️
(いまは会社が一部負担してくれてる保険料が全額負担になります。)
ママリ
退職日で社保の資格を失うので、退職日の翌日から国保に加入になります。
国保は市役所の国保課で手続きしますよ。
手続きには社保の喪失証明書が必要です。
「年金」に関する質問
厚生年金と社会保険?ひかれてどんなメリットがありますか?扶養を抜けることになりますが2〜3万引かれるそうで😮💨💦元々パート予定だしギリ抜けたくなかったのですが 頼まれたためヘルプで働きます。 でもフルタイムは…
産休開始前に、体調不良で有給消化したら 産休手当は減るんでしょうか?? また、産休に入るにあたっての面談が 産休に入る予定の日の1ヶ月前にあり そこで色々申請や手続きについて話があるようなのですが そんな遅くて…
精神科に通院されてる方や安定剤を服用されている方、障害手帳をお持ちの方や障害年金を受給されている方は、お子さんが大きくなって、気づかれた時、何て言いますか?お子さんには隠しますか? 私は精神科に通院して、今…
お金・保険人気の質問ランキング
なずたさ
退職先の社会保険の任意継続は職場とのやり取りではなく社会保険先とのやり取りを個人でやればいいんねすかね??💦
はじめてのママリ🔰
社会保険と直接やりとりでも、会社に言ってから社会保険に言ってもらうのでもどちらでも大丈夫だと思います🙆♀️!
だいたいいくらくらいになるか、国保と金額比べるのもありかと思います🙆♀️!
ただ社保のほうがそのまま会社の制度変わらず使用できると思うのでいいかもしれないですね✨
任意継続は2年間まで有効です!
なずたさ
ありがとうございます😭
半月だけなので任意継続できたらできるようにしたいとおもいます!
助かりました😭