![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の娘が食事を拒否し、痩せている。食べるのはお菓子や果物、牛乳だけ。どうしたらいいかわからない。
もうすぐ3歳の娘がご飯を全くたべません。食べるのはお菓子と少しの果物だけ。あとは牛乳。もうどうしていいかわかりません。
2歳になるならないぐらいの時までは野菜は好きじゃなくても許容範囲レベルで食べれていました。例えば野菜たくさんのお子さまカレーやミートソースなんかは好物でパクパク食べてたし、朝ごはんにオートミールヨーグルトなんかも何度もおかわりするくらいいっぱい食べてました。
それが少しずつ、これきらーい、といって食べないことが増え、最近はつくった食事を一口も食べなくなりました。どんなに工夫してもたべません。席につくことさえも泣いて拒否です。もうどうしていいかわかりません。
昨日たべたのは、
朝ごはん、みかん1つと牛乳。パンをひとかじり。
昼ごはん、魚のフライを一口、それ以外拒否。
おやつ、バナナ一口、りんご一口
夜ご飯、全て拒否(何をいっても死ぬほど泣く)
日中は牛乳を何度も飲む。
あまりにもたべなかったので砂糖不使用の野菜入りビスケットを3枚あげました(一瞬で食べました)。
最近すごく痩せてるし、本当に心配です。クリスマスやお正月はイベントもあって甘いものをたくさんもらっていて食欲はあるんだと思います。お菓子になるとなんでもたべるのに、しょくじは全くだめです。
どうしたらいいんでしょうか。
風邪で1ヶ月前病院に行ったときに相談すると、少し痩せぎみだけど心配するほどではない、食べないときは食べないからなーといわれて終わりました。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの2歳も食べません!
お菓子もそこまで食べませんが、元気だし心配することないって言われました。
私自身子供の頃全然食べなくてめっっっちゃ痩せてた!って母に言われました。
それでも今は太ったりなんやらして細い方ですが元気に育ってますよ。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
辛いですね😭それは本当に悩みますね🤔
牛乳だと満腹感凄いので、お茶にするのはちなみに実践済でしょうか?
うちの下の3歳も牛乳をおやつ以降飲むと晩御飯食べません💦なので昨日は夜ご飯おにぎり二口で終わりました。
頻回にお茶と牛乳飲んで、これ以上は無しと伝えて、いざご飯食べたらご馳走さまされました🥺
あとは駄目ですが、ソファーでおにぎり食べさせる時もあります。ぐずって席に着けない時など💦
お腹空かないと食べないので、外で雪遊びしたあとはモリモリ食べます!運動不足とかはどうでしょうか😭??全部実践済でした、すみません💦私が考えつくのはこれくらいでした😭
-
はじめてのママリ🔰
牛乳の話は盲点でした。娘はお水を飲むのが好きなんですが、食事で栄養とれないから牛乳だけでもと思って私が積極的にすすめてしまってました。夕方以降は牛乳なしためしてみます。
運動は平日保育園とかでたくさんしてても特にかわらず夜食べないのでダメな気がします。。- 1月16日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
一緒に作ってみたりしたことありますか?
既にやられてたらすみません🙇♀️
うちの子は野菜嫌いだったとき、マカロニサラダの混ぜるのを手伝ってもらって、味見していいよ!って食べさせてました。
出来たてをキッチンで立ち食いが1番食べてくれました💡
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
姪っ子が、まさしく、お菓子は食べるけど、
ご飯は食べない状態でした。
ご飯食べないからお菓子をあげる→またご飯食べない→お菓子食べる…
と悪循環な気もします。
ご飯食べないならお菓子もあげない、くらいではどうでしょうか??
保育園では給食は食べているのですか??
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
先生に相談したのが1ヶ月前ということは、一ヶ月以上この状態なのですね🥲もともと偏食なら偏食だし…と思えるけど、以前食べてたのを知ってるからこそ何で?💦って悩みますよね🥲
痩せ気味という点も余計に心配になりますよね🥲
もうされてることばかりかもしれませんが、うちならどうするか考えてみたことコメントさせていただきますね🥲
まずうんちはちゃんと出てるか?
腸内環境悪そうだったりおやつなら食べるなら手作りの寒天ゼリーとかでお腹整えられるよう様子見てみる。
お菓子、果物、牛乳禁止の日を作ってみて本人がどうするか様子を見てみる。この時はもちろん脱水にならないかとかきをつけて様子を見る、食べ物はおにぎりとか好きそうなパンなどは用意しておく。
お菓子なら食べるなら、お菓子とおかずの中間みたいなものを作ってみる。ニセお菓子 とも で検索したらともさんの絵日記出てくるのでわかりやすいかもです!
お菓子は0歳児の赤ちゃん向けのものにして胃腸を休ませてみる。本人のあのお菓子が食べたいという意見はきかない、家のお菓子は隠すかなくす
牛乳は他の方も言われてますが満腹感があるものなのと、飲み過ぎは貧血とかにもよくないので徐々に減らすか切り替えられるならきりかえる。薄めた野菜ジュースとか飲まないか。牛乳飲むなら自宅でラッシーみたいなの作って飲まないか試して徐々にヨーグルトとか進化させてみたり🤔
ちらし寿司風パフェとかお弁当に詰めるだけ、ピザにして乗せるだけなど一緒に作ってみたり、一緒に作った!という特別感、楽しみプラスして食べないかやってみる
好きな絵本やアニメに出てくる食べ物を全く同じように作って出してみる
簡単なキャラクターでご飯作ってみる(サンドイッチかたぬきだけとかでも)
マックとかすきなジャンクフードとかあれば、それに似せたもの作ったみたり
買い物に行って本人にどれ食べるかパンを選ばせる。
野菜ペースト混ぜたホットケーキ、蒸しパンは食べるのか
作ってる時に、味見してくださーいと言って味見の程で食べてもらう 上手くできたかな?とかご飯の硬さちょうどいいかな?とか
あとは何を言っても死ぬほど泣くとあるので、こちらからはご飯だよーとか、蒸しパン作ったよーとか、伝えるだけ伝えてそれ以上はほっておく。ママお腹すいたから先食べるねーと言って食べ終わったくらいに、ooちゃんのいらない?もう片づけるね?ってさげる。
食べなさい、座りなさいは言わないで本人がどうするかだけで様子を見る。
と、思いついたのを淡々と書きましたが、保育園ならママさんはお仕事もあるんですよね…💧時間も気力も根気も必要だし、うまくいかないと気分も落ちるし…😭大変ですよね😭
先生がおっしゃった食べない時は食べないは本当にありうるし、偏食の子も元気に成長できてるし、本当にある日いきなり食べ出したってこともあるあるなので、今果物やお菓子とはいえどもそれだけ食べられているなら糖質もビタミンもタンパク質も取れてるし保育園で食べてるなら栄養は大丈夫です!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの子もお菓子、ゼリー、バナナ、たまに白米数口あとはR-1
そして母乳のみだけしか拒否です🙃
保育園では給食食べるみたいです!
もういいか、て思ってます😅
はじめてのママリ🔰
あんまり心配しなくてもいいんでしょうか?本当になにも食べないので、どうやって身体は動いてるのか、ちゃんと成長するのかと不安になってしまいます…。でも食べないのにどうしようもないですもんね…。こういうこ多いんでしょうか。
退会ユーザー
多分保育園では食べてるらしいので1食くらいはちゃんと食べれてるならいいか!とは思ってますし、
私も保育園と小学校では遅くてもそれなりに食べてたのでそれかなーと思います。