![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
外食に持っていく炒飯とおやきは、解凍後2時間半〜3時間常温で置いても大丈夫ですか?容器に移して持って行くべきでしょうか?
作り置きの冷凍してある炒飯とお芋のおやきを外食(ランチ)行く時に持っていきたいのですが、その前に用事があって家でレンチン解凍してから常温で2時間半〜3時間置いておいても大丈夫だと思いますか?🥺
その場合、解凍後はタッパなどの容器に移し替えてから持って行くか、ラップのまま持っていってもいいかどう思いますか?🥺(お店で容器に移し替える)
いつもは和光堂のお弁当のを持ってくんですが、よく食べる子なので全然足りなくて💦
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
炒飯は卵入ってると痛みやすいらしいです💦
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
炒飯は一応やめた方がいいかなと思います😣
ランチをするお店にうどんとか白ごはんはないですかね?
うちはいつもベビーフードのパウチのご飯にかけるやつを持っていって白ごはん注文してかけたり、ふりかけもっていったりしてます✨
和光堂のお弁当も2個持ってったりしますよ😀
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やっぱりやめときます😵💦
キッズメニューにカレーとうどんと白ごはん単品があるみたいですが、もうちょっと大きい子が食べるのかなというイメージです👀
パウチの持ってくのもいいですね😃!
白ごはんは冷凍してある軟飯をチンして持ってくか、炊飯ジャーから出したご飯を持ってくか、持ってくのはやめた方がいいかどう思いますか?😅💦- 1月16日
-
はじめてのママリ
白ごはんを持っていくならジャーから出したご飯がいいと思います!
冷たいご飯になってしまうのであるなら保温ジャーとかにいれるといいです🍚
もしお店に聞いてチンしてもらえるなら赤ちゃん用のパックご飯持っていくのもアリかと✨
軟飯のパックご飯もありました😀- 1月16日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やっぱりそうですよね😵💦
やめようと思います💦
じゃがいもとかぼちゃのおやきはどう思いますか?🥺