※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんがSSサイズの訓練用乳首を使っても問題ないか不安です。11ヶ月の赤ちゃんには適しているかどうか心配です。

母乳の出が悪くほぼ完ミなのですが、時々ピジョンの訓練用乳首(SSサイズ)を使っています。桶谷式の母乳外来で勧められたものです。元々、母乳に移行するためのものですが、うちの子はこの乳首を使っても、哺乳瓶を嫌がる様子なくしぶとく飲み続けます。
哺乳瓶からの出が悪くなり、ゆっくり飲んでくれるので疲れて寝たりします。外出先でぐずった時や、寝る前には助けられています。
訓練用乳首もですが、そもそも11ヶ月にもなる赤ちゃんがSSサイズの乳首を使うのはいかがなものなのでしょうか?探したところ、このタイプにはSSサイズしかないのです。

コメント

はじめてのママリ

もうそろそろ哺乳瓶もミルクも卒業する頃ではないですか?🤔コップやストローでフォロミに移行するとか…

はじめてのママリ🔰

ゆっくり飲んでいるというのは、
新生児のときと比べたら、
多めの量を時間かけて飲んでいる、
ということでしょうか🤔
11ヶ月なら、哺乳瓶で飲んでそのまま寝落ち、
ではなく、飲まずとも寝れるようになるように
もうそろそろ移行された方がいいのではないかな??🤔と思います。
そのまま寝落ちだと、虫歯も気になりますし😭

何故に、サイズアップをしてこなかったのでしょうか??

私は寝る前は1歳5ヶ月までフォロミを飲ませていましたが、
1歳2ヶ月からストローマグで飲ませていました😊

はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございます。
普段はMサイズを使っていますが、秒で飲み切ってしまうので、
ちょびちょび飲んでくれる訓練用を時々使用していたのですが、その乳首がなくなったので質問させていただきました。いい機会になりました。

寝かしつけの時というわけではなく、寝る前に最後に飲むミルクです。18時に離乳食、20時にお風呂、上がって200飲み、21時ごろ歯磨きをして寝ます。
やはりそろそろ哺乳瓶自体を卒業ですね。
ストローやコップでミルクを飲ませ始めるのもいいですね。
離乳食の時だけベビー用むぎ茶やほうじ茶を入れて使っています。
皆さん、着々と勧められており素晴らしいです。