※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが沐浴で泣き暴れる。お風呂デビューが怖い。首周りの拭きにくさやローションのカス溜まりも不安。対策や改善策を教えてください。

生後1ヶ月の沐浴~お風呂について

生後1ヶ月になった赤ちゃんなのですが、元々ギャン泣きが激しい子なのですが、沐浴の間もずっと暴れながら泣いています😭

服を脱がせるところかから泣いてしまい、スケールで体重も暴れて測れず。。💦
(おしゃぶり頼りで測ってます)

入っている間は気持ちよさそうに口をすぼめて浸かってくれるのですが、お湯からあげた瞬間大泣してしまい、暴れるので落としそうにもなります😢

室温もあったかく、湯温も適温です。

YouTubeなどで入る前~上がってからも静かに気持ち良さそうな赤ちゃんが羨ましいです😢

そろそろ普通のお風呂デビューと思っていたのですが、ここまでギャン泣きされると洗うのも一緒に浸かるのも落としたり溺れさせたりしそうで怖くて仕方ないです🛀

これから先もずっとこんな感じなではないのか、お風呂嫌いになってしまうのではないかと不安です。

同じような方、改善した方、体験談や対応策など教えていただけますでしょうか?🙇‍♂️

また、風呂上がりに拭く際、アゴの肉で覆われていて首のあたりが拭きにくいのと、ミルキーローションを塗った後、しばらくして見るとカス?みたいに溜まって余計に汚らしくなっています……🤦‍♀️

これも対策ありますでしょうか?

よろしくお願いいたします🙇‍♂️

コメント

🐶

お風呂から出すと2人ともギャーギャー泣いてましたが、みんな寝てるんですかね?😂

やっぱりびっくりするんだと思います。

私は水から出したところから厚手のタオルで覆って、タオルで覆いながらバスタオルに移動させてましたよー!

  • ままり

    ままり

    やっぱ、ビックリですかぁ😳
    みんな終始黙っておめ目開けてお風呂上がりの保湿も気持ち良さそうで🥺
    タオルにすぐくるませても永遠にギャン泣きです……🥲

    • 1月15日
  • ままり

    ままり

    すみません🙇‍♀️ちなみに、いつ頃泣かなくなりましたか?

    • 1月15日
  • 🐶

    🐶


    そうなんですね😳
    うちの子は泣いてました!笑
    お風呂の中は気持ちよさそうならやっぱりびっくりが原因かな😵‍💫

    私は肌着を脱がせてお腹に被せてベビーバスにイン🛀
    たぶんみんな沐浴ガーゼをお腹にかけると思うんですけど、小さいので、私は肌着で首から足まで全部覆うようにしてました😙
    出す時は新しい厚手のタオルで同じように体を覆って少しでもお湯と外との差を減らすようには心がけてましたね☺️

    うちの子はタオルで包んで抱っこしたらすぐ落ち着いてました😢保湿の時も泣いてなかったかなぁ、、、


    一緒に湯船に浸かるようになってからは泣いてる記憶ないです😳慣れかな、、、

    • 1月16日
  • ままり

    ままり

    同じく泣いていたようで少し安心しました🥺←
    びっくりが1番可能性高いですね(´・ω・`)

    沐浴ガーゼは大きくて少し厚手なのでそれで1回全体にかけてみます💪🏻
    タオルに置いたら1度抱っこして泣き止むか試してみようかな🥺
    保湿ですら泣かれちゃうとこっちも心が痛くて😭

    一緒に使ってから泣かないのは、すごい👏私もそうなってくれることを祈ります🥲💕

    • 1月16日
さつまいも🍠

服脱がせたままそのままですか?🤔
フェイスタオルやガーゼでいいので
手の上に被せても一緒ですかね??
たまに裸が不安で泣く子居てるので
それかな?っておもったんですけど
すでにやってたらごめんなさい💦

首の下は無理やりあげてふくしかないですね。笑
そこは蒸れやすいのであんまりローション塗らない方がいいかもです!

  • ままり

    ままり

    ガーゼとかタオル置いてもダメです😢ほんとにただ嫌なのかなぁ……いつか慣れて欲しいです😢

    ローションそうなんですね!
    頑張って拭いて塗らないようにします!

    • 1月15日
  • さつまいも🍠

    さつまいも🍠

    あら…💦それは大変だ💦
    まあそのうち慣れると思いますよ!
    でも暴れたらこわいですよね😭


    少しでいいですよ!薄ーくつけるぐらいで🙆🏻全く塗らないのもじゅくじゅくなってきちゃうので(´・ω・`)

    • 1月15日
  • ままり

    ままり

    慣れるまで辛抱強くですね🥺
    ありがとうございます🙇‍♂️

    うすーく!ですね😳
    承知しました🙆🏻✨✨

    • 1月15日
ゴーヤママ

肌着の紐だけ外して、そのままゆっくり入浴とかもダメそうですかね?手元に布がないのが怖いのか、入浴時や上がる時のザバって感じが嫌なんですかね??🤔
足の先からお湯に触れて、肩からゆっくり上がる作戦も試されましたか?💦

  • ゴーヤママ

    ゴーヤママ

    ローションの件はカスは本当に首のカスなんだと思います!
    赤ちゃんの首って思っているよりお肉〜本当の首までが深くて笑、入浴時ガーゼでしっかり拭き取れてないんだと思います。笑
    なのでしっかりガーゼで汚れを落としてあげて、タオルでしっかり拭き上げてあげた方が被れなどに繋がらないと思います。
    バスチェアは私はお座りが出来るようになってから買いました!

    • 1月15日
  • ままり

    ままり

    有難うございます!服のままってのは思いつきませんでした😳最後上がる前に脱がせる感じでしょうか?👕
    足先からゆっくりはためしてませんでした🥲やってみます!
    ローションの件もありがとうございます✨しっかり洗い流してあげないとですね🥲

    • 1月16日
  • ゴーヤママ

    ゴーヤママ

    服のまま入って、ちょっとしたら取ってガーゼを上から掛けてあげる感じです!
    どうか泣かずに気持ち良くお風呂に入れますように…!

    • 1月16日
かよへい

全く一緒です!
服を脱がされるのが嫌みたいで沐浴前にオムツだけ外してお湯の中に服ごと体をつけてます◎
落ち着いたら服をお湯の中で脱がしてお腹にかけてます:-)

赤ちゃんは羊水に使っていたので水の中に浮かせると落ち着きますよ!

首は頭を少し後ろに倒して指に泡をつけて撫でるように洗ってますよ:-)

首、脇、肘の内側、股関節ってケアが難しいのでお尻拭きにワセリンかベビーオイルをつけて患部に押し付けるようにしてます
擦ってしまうと皮膚が捲れてカスみたいになってしまうので注意してます◎

毎日沐浴しても毎回号泣されるので悲しい気持ちになりますよね、、

  • ままり

    ままり

    同じ方がいて安心しました🥺
    気持ちよく浸かっていたのに上げた瞬間泣くのは心が痛い😣笑
    服のまま入れるのはありですね✨頑張って脱がせられるようにしないと💪🏻💪🏻
    ぷかぷか浮くのは確かに気持ち良さそうですね🥺

    首は頭を倒してなでるようにですね✌️擦るのはNG出したか😱一生懸命取ってました🥲💦気をつけます!

    色々とありがとうございます😊

    • 1月16日