

はじめてのママリ🔰
高額療養費と限度額適用認定証が
ありますが、どちらも同じ制度で負担を
減らしてくれます!
帝王切開を控えているなら、窓口負担
を減らす限度額認定証を申請しなければ
差し引かれないです!
高額療養費は限度額が間に合わずに
窓口で支払ったものを、のちに申請
還付されるやつです。

ママリ
高額医療制度で、限度額証明証を受け取るまでに
わたしも2ヶ月程度かかりました💡
わたしの場合は、保険証が協会けんぽでしたので、
会社ではなくて協会けんぽなど保険証に書いてあるところに
自分で問い合わせした方が良さそうです💡
証明証が手元にある状態で入院しますと、
収入の身分というか区分けによって
支払いの上限が決まります💡
もし、手元に証明書がない場合の入院となった場合は、
退院時は限度額以上を一時的に支払いとなり、
証明書が届いてからまた病院の会計に行きますと、
支払いの差額分返ってきますよ!

はじめてのママリ🔰
事前に会社か保険者に申請書認定証をもらっておく事で、収入に応じて決められた限度額以上の請求はされなくなりますよ〜!
しかし、医療費に個室代や食事代、オムツ代などは含まれていないので、限度額に加えて追加で支払う必要があります💦
コメント