※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初ままり🔰
子育て・グッズ

授乳ケープのおすすめや対処法について相談です。義理実家や移動中の授乳に困っています。安くて良い授乳ケープやアドバイスをください。

完母の方、義理実家や遠出のお出掛け等の時の授乳ってどうしてますか?
大きい施設なら授乳室あるところ多いですが、無いところや車移動中などの時にどうしてるのかなと気になりまして…🥺

来月、3ヶ月になる息子を連れて初めての遠出で義理実家に一泊しに行くのですが、高速の移動中や義理実家での授乳がちょっと嫌で…😅
田舎なので授乳室あるような施設も無いですし授乳ケープを買おうか悩んでます🤔💦(冬なので外出あまりしてないですが、今後も使うかもしれないしこの機会に買ってしまおうかなと)

安くておすすめの授乳ケープやこうしたら良かったなど何かアドバイスください🥺
宜しくお願いします🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

高速だと、授乳室があるサービスエリアを調べて利用してました🚙✨車内で停車中に授乳する場合は、授乳ケープ便利でした!
あと義理実家ではリビングとは別の部屋で授乳してました☺️

授乳ケープは1枚あると何かと便利だと思います!

  • 初ままり🔰

    初ままり🔰

    コメントありがとうございます!
    高速のサービスエリア、授乳室無いとこもありそうですよね💦調べてから行くようにします👍
    義理実家ではもちろん別室で授乳させてもらう予定ですが、それでもケープあった方が私的に安心出来るかなと思うので買っておこうと決めました😌
    あれば他でも活躍しますもんね💪

    • 1月15日
ママリ

私もSAは授乳室がある所に行ってました。
車内で授乳する時はよくある車内温度が上がりにくくなるフロントガラスに置くアルミみたいなのと、窓に遮光カーテンくっつけて、隠れて授乳していました。どちらも100均で購入しました☺️。

義実家では2階のお部屋で授乳していました。
私なら隣の部屋とかなら、嫌だっただろうなーと思います、、。

  • 初ままり🔰

    初ままり🔰

    コメントありがとうございます!
    サービスエリアは調べてから行こうと思います👍
    100均で手にはいるんですね😳
    良いこと聞きました!
    近々寄って探してみます😊

    別室でも確かに隣の部屋はちょっと気になりますよね…
    私も恐らく部屋の構造的に2階で授乳になると思いますが、万が一リビングでとか言われたら嫌なのでケープ持ってきます🥲

    • 1月15日
  • ママリ

    ママリ

    2階で授乳出来ると良いですね!☺️

    リビングでと言われたら、、
    「話声とか物音で集中が切れちゃうみたいで、、お2階借りたいです」みたいに言うと角が立たないかも🤔?✨

    ママも気が散ると射乳反射が出づらくなって赤ちゃんが怒ったりする場合もあるので伸び伸びと授乳出来ることをおすすめします☺️

    授乳ケープ自体は便利なものなので否定してはいません☺️💓

    • 1月16日
  • 初ままり🔰

    初ままり🔰

    角が立たない言い回しまでありがとうございます~🥺❤️
    まだ2回くらいしか会ったこと無いので慣れてなくて、なんて言えばいいか悩んでたのでとても助かります💦

    私の言い方が悪かったらごめんなさい💦ママリさんが否定しているとは思ってないですよ🖐️❤️💦
    今、授乳ケープ探してるんですが色々あるんですね😊良さそうなの見付けられるようにもう少し探してみま〜す👍

    • 1月16日
ママリ

授乳ケープ買ったもののいざ使ってみるとやりずらくて子供も嫌がって使わなくなりました😭💦💦
でも車内だと場所選ばないので車内でケープが1番便利と思いますが練習が必要かなと思います😖
高速のSAは先月使用したのですが前もって授乳室の有無調べれるし普通に広くて綺麗な所ばかりでした🌟
義実家では授乳します〜!とあいてる部屋借りてます!言いづらかったら旦那に相談したら良いと思いますよ✨
あと身近な授乳室探しなどに使ってるのですがママパパマップってアプリがあってそれで授乳室やおむつ交換台を探したりしてます(^_^)!
色々となかなか不便ですよね…😵

  • 初ままり🔰

    初ままり🔰

    なるほど💦確かに慣れてないと不便感じるかもしれないし、こどもが嫌がるのもありますよね💦
    買うとしてもとりあえず安いのにしておきます😅(笑)

    キレイな授乳室って大きいショッピングセンターだけかと思ってました😳
    私の行く方面は田舎だから違うかもしれないですが😂
    ママパパマップ使い慣れてないけどインストールしてるのでこれから活用します👍

    母乳育児って推奨されてるけど大変な事が多くて不便ですよね😭
    お互い頑張りましょうね🥺❤️

    • 1月21日