
2歳半~3歳のお子さんの1回の食事量について教えてください。少食から大食いに変わった場合、どれくらいの量が適切でしょうか?
2歳半~3歳くらいのお子さんいる方
お子さんの1回に食べる食事量ってどれくらいですか?
出来れば大食いじゃないっていう方でお願いします。
娘が産まれてからずーーっと少食だったんです。
それが年明けてから胃腸炎で体調を崩し
それが回復すると共に「ごはん食べるごはん食べる」って言い出して大食い革命が起きてしまいました。
今まで少食だったのでどれくらい与えるのがいいのかんなりません。
同じような月齢(年齢)の子はどれくらい食べるのが普通なのか分かりません。
良ければ教えてください。
- ママリ(3歳4ヶ月, 4歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
上の子は子供茶碗白米1杯、ハンバーグなら80g?ぐらいの大きさ食べて終わります🤣
スシローならうどん1杯とポテト下の子と半分食べて終わりです
コメント