※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

木製のハイチェアは何ヶ月から使い始めましたか?お子さんをどこで食べさせていますか?

ダイニングテーブルで使う木製のハイチェアって
使えるのは7ヶ月からが多いのを見ますが
実際何ヶ月頃から使用しましたか??

今後のことを考えて購入したいと思ってるんですが、
リビングに電動ハイローチェアがあるので
まだつかみ食べしない、汚されない時期はハイローチェアを起こして食べさせたら?と言われて💦

みなさんお子さんを
どこに座らせて食べさせてますか??

コメント

はる

わたしハイチェア買うまで床で抱っこで上げてて辛かったので、
腰が完全に座ってないけど、まぁベルトがあれば大丈夫かなという位の状態で6ヶ月くらいから木製の使ってます。

まだ電動のやつでいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます♡
    腰がずったあたりでハイチェア購入しようと思います❤

    • 1月15日
ママリ

うちは1歳から木製のハイチェア使いました!
それまでは、バンボであげてました🥺💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳からで嫌がるなどありましたか?💦
    バンボうちもあるのでバンボでもあげていきます🍀*゜

    • 1月15日
  • ママリ

    ママリ

    特になかったです‼︎
    喜んで座ってた記憶しかないです🥹✨

    • 1月15日
きなこん🔰

ストッケのトリップトラップ使ってます。
7ヶ月からとか、目安があるのをあまり確認してなかったのですが、6ヶ月から離乳食始めて、初めの2週間くらいはお膝抱っこで、その後は座らせてました。
初めはハイローチェアでいいと思いますが、ハイチェアはどのみち必要になるので、準備はしといた方が良いですね。離乳食に慣れてきて、試しに座らせてみて、座れるようならそのまま座らせたらいいと思います。あまりハイローチェアを長く使って、ハイチェアに座ることを拒否されたりすると大変ですし…😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ハイチェア座るの拒否なんてあるんですか?😖😖
    私はあまり汚したくないしハイローチェアを使いたくはないんですが同居の義母がうるさくて💦
    少しだけ使ってハイチェア買おうと思います😊

    • 1月15日
  • きなこん🔰

    きなこん🔰

    うちの子は大丈夫でしたが、嫌がる子もいるみたいですよ🥹ハイローチェアは、汚れちゃいますね…うちもやったことはあるのですが、すぐに心折れました😂色々口出されるのは大変ですよね🥲

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるべく早めに買って貰えるようにお願いしてみます🥺💓

    毎日洗濯とかになったらもう心折れますね🤦🏻‍♀️
    ほんとに😭お金出すのは自分たちなんだから黙ってて欲しいです🤣(笑)

    • 1月15日
あんころもち

1人目6ヶ月に購入して6.7ヶ月から使ってました!
今2人目離乳食始めたところでハイローチェアで食べさせてます☺️が、5.6ヶ月でも食べてる時にブゥーっとしたりくしゃみしたり、汚れた口に手を持っていったりその勢いでハイローチェア汚されます😂油断なりません😂笑 こないだ全カバー外して洗いました😇
これが嫌で上の子の時はすぐハイチェア買いました☺️2台目は夫が買い渋ってるので今はタオルでカバーしてハイローチェア使ってます🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食べさす間は汚れないしハイローチェアでいいか!と油断してました😭ブゥーされたりしたら汚れますね🥺

    汚れたの洗うのはママなんだから渋らずに買って〜ってなりますね💦うちも夫にお願いしてみます🥺♡

    • 1月15日