
コメント

mii
昔はあんまり人が住んでなかった地域を新興住宅地にして若い世代が住むようになった、かつ都内などにアクセスしやすく共働き世帯が多い比較的新しい街なのかなって思いました。
幼稚園って昔からあるところが殆どなので(勿論新設の幼稚園もあると思いますが、大半は昔からある)保育園が多いのは新しい街なんだろうなって感じました。ちなみに私が住んでる地域は幼稚園は山ほどありますが、保育園が少ない地域です。

退会ユーザー
幼保連携で、たくさんの幼稚園がなくなり、こども園になってますねー。
そうではないのですか❓

はじめてのママリ🔰
うちの近くもそうです。
保育園って人数少ないけど、幼稚園ってかなり人数多いって聞きます。
そんな環境ですが、小学校に入ると幼稚園出身者が圧倒的に多いみたいです。。
回答になってなくてすみません💦
-
RIMA
確かに、幼稚園出身多いですね…
少なからず、お勉強?の時間があるからですかね🥺- 1月15日
RIMA
確かに、ここ何年かで子育てしやすい街、都心に近い森の街と話題になり始めました🥺
近くに児童センターが2年前に出来ました。
そういうことなんですね!