
カップボード横にパントリーを付ける際、扉は必要ないか迷っています。布カーテンを付けるか悩んでいます。
新しい家に、カップボード横にパントリーを付けるのですが、可動棚がついた幅70奥行き45です。
折戸の扉がつきます。
扉っていらないですかね。減額はされません。
ごちゃごちゃするのは布カーテン付けようか迷います。
- あき(4歳4ヶ月)

ままり
うちも同じようなパントリーつくりました!
ニトリや無印のケースで揃えてますがわたしは来客の時にぱぱっと片付けたい(押し込みたい)ので扉つけて正解でした〜😂

mochi
リビングから見えるならカップボードは扉あった方がいいと思います!布カーテンだとかなりセンス問われる気が💦
奥まってて、家族しか見えない場所ならなくても良いと思います😊

ママリ
ウォークインタイプで奥まったところにあるとかならいらないと思いますが、普通の収納タイプでリビングからも見えるなら扉はあったほうがいいと思います!

ちょこん
カーテンよりロールスクリーンの方が使いやすいと思います😊

ママリ
同じようにカップボード横に壁面収納のパントリー作りますが、建具なし、ロールスクリーンです🤍
本当のズボラは建具の開閉すら面倒です(笑) 普段は開けっ放しにしておいて、来客きたらロールスクリーンおろします!

ママリ
折れ戸の扉ならいらないかなと思います。開き戸なら可動棚の奥行を減らしてドアポケットを付ける(冷蔵庫みたいにする)と食品類は入れやすくなります。
コメント