
義実家は築52~3年で、床や壁に不具合があり不安です。基礎や柱は大丈夫でしょうか?
義実家で完全同居してます。
義実家は築52~3年ほどです。
20年ほど前に一部増築、リフォームしてます。
義母いわく知り合いの大工さんに建ててもらって
いい木材を使ってるから構造もしっかりしてるし
建て替えとかしなくても大丈夫だよというのですが
床は踏んだら沈んでいつ抜け落ちてもおかしくなさそうですし、外壁にも部屋の中の壁にもヒビが入っています。
また、扉がちゃんと閉まらない部屋もあります。
次地震がきたら倒壊するんじゃないかと不安です💦
部屋の中や外壁はこのような状態でも
基礎や柱はしっかりしてる場合もあるでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月, 5歳9ヶ月, 7歳)

ツー
持ち家を検討し始めてた頃、中古物件も視野に入れて探してたんですが、建築士の友人が「築50年前後のは建築法が改正される前だから微妙な家多いしやめといた方が良いよ、逆に古民家とかなら柱や梁も大きいから意外と丈夫」って言ってたので、建て替えはいずれ必要だと思います🤔

スポンジ
50年となると1981年の新法の基準以前の建物なので木材が良いとか以前に耐震基準大丈夫かな?と思います。
旧法の基準で建てられたものですしね💦
扉が閉まらないのは家が歪んでる証拠ですし、床が沈むというのもその部分の床板腐食してませんか😨
基礎や柱がしっかりしてる可能性は捨てきれませんが、建て替えしなくても大丈夫は疑問しかありません😂
これから住む世代のママリさんたちが不安に思うなら検査してもらった方が良いと思います。

はじめてのママリ🔰
返事が遅くなってしまいすいません💦
回答ありがとうございました!!
やはり建て替えは必要ですよね💦
時期を見て義父母に相談してみようと思います!
ありがとうございました🙂
コメント