※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

都内で戸建てを建てたい女性が、駅近の狭い土地に狭小住宅を考えています。3階には子ども部屋を作りたいが、意見を求めています。

都内で戸建てを建てたいなと思っています。

駅近で広いところは1億あっても買えない感じで全然無理なので、駅近で狭い土地探して、狭小住宅で3階建にすれば立地も間取りも妥協しなくて良いんじゃないかと思い始めました。

3階は部屋3つ作って、子ども達に部屋が必要になった時用、それまでは物置みたいに使えたらと考えています。

それはやめた方が良い、とか、うちはそれにして良かったとかご意見を伺いたいです!
よろしくお願いします🥺

コメント

ママリ

うちも都内で戸建て建てたくて、75平米で小さい土地ですが、3階建てで4LDK、リビングは20帖でとても満足しています。

同じく子供が小さいうちはリビングで学習させて、部屋が必要になったら3階の部屋をと考えています。今は物置き部屋と、雨の日や暑い日など外に出られない日に遊べるようにジャングルジムや滑り台、ブランコ等の室内遊具を置いています。

初めは3階建てに不安もありましたが、住んでしまえば何も不安はないです。
それよりも駅近であること、都内であることが条件だったので、何を一番重視するかかなと思います!

満足いくお家が建てられますように✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    まさにお伺いしたいお話でした!✨
    確かに3階を遊び部屋にもできますね✨
    ちなみに注文で建てられましたか?
    もし注文なら、ハウスメーカーと土地、どちらを先に決められましたか?!参考までに聞かせてください🥺

    • 10時間前