![じゅんぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母が過干渉で病気かどうか相談したい。母は精神疾患持ちで、マイナンバーのポイント話でしつこく電話してくる。受け入れてほしいが無理。病気か、性格か。
これは病気でしょうか?
母が強迫性障害やうつ病などいろいろな精神疾患を持っています
私とは離れて暮らしているのですが、めちゃくちゃ過干渉で、自分の意見を押し付けてきます
マイナンバーで2万ポイントもらえる話を聞いたらしく、何度も電話してきて、やった?と確認してきます
やる気がないので、やりたくなったらとか、考えてるとか、言っても何度も電話してきます
うるさすぎるので、やらない!うちはやらないことに決めた!と言っても、やったほうがいいのに〜、夫婦で4万だよ?やってよ〜5分もかからないのに〜
孫たちに美味しいもの食べさせられるのに〜
としつこいです
やったよ!と嘘つくのではなく、ありのままを受け入れて欲しいのですが、無理なんですかね…
離れて暮らしているのですが、たまにこういうことが起きて本当に嫌になります
本人の得になるようなことではなく、私のことを想っての過干渉です
これまでにもいろいろました
関係ないんだから放っておいてよ!ってこと!
マイナンバーの件はいろいろ紐付けての2万ポイントですよね?
それがなんか嫌だし、めんどくさいです
5分もかからなくても今はやる気ないです
それも説明したのですが、もう既に市役所に情報握られてるのに何をびびってるの?とうるさいです…
これは病状の一種でしょうか?
それともそういう人なんでしょうか?
- じゅんぴ(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![はるママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるママ
私もマイナーポイントは、結局は自分が最初に投資やカードと紐付けしなきゃいけないので、正直面倒に感じますからしてません😭
お母様は、精神疾患をお持ちとの事ですが、少なからずともその影響はありそうですね💦
はるママ
強迫性障害の一般的な症状についてです🥺