※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんのおしゃぶりの使用時について質問があります。必要な時とはどのような時でしょうか?

赤ちゃんのおしゃぶりってかわいそうじゃないですか?
なにかが気に入らなくて不快でどうにかしてほしくて泣いているのに、無理やり黙らせてるみたいで。
使わないとどうしようもない時があるんですか?それはどういう時なんでしょうか?

コメント

ボンジュール

例えば、ミルク飲ませたのに1時間もしないで泣いた時とかー。

後は、世間の目ですよ。
ママとしては子供は泣くのが当たり前だと思っていても、バス、電車、外って世間の目がありますからね、そんな時に使う。

お昼寝の時に安心するために使うなどなど。

確かに可哀想と言えば可哀想だし、辞めれない商品でもあるとは思いますが、辞めれるのはタイミングとママの覚悟とお子さんのやる気次第って感じですかねー。

後は使用方法にもよるかと。

お昼寝でも上手く寝付けないならば使う、なくても大丈夫なら使わないとか。

常に毎日おしゃぶりを付けたままはちょっと違うかなー?とは思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    • 1月14日
deleted user

うちの赤ちゃんは、おしゃぶりわりと好きです❣️チュパチュパしてると落ち着くようです。生後1-2ヶ月の頃は泣いたら抱っこやおむつ替えして、おっぱい吸わせていました。が、「違う!今お腹は満たされてる!😵母乳いらんの!」って感じで口離す事があり、そんな時はおしゃぶりあげたら即寝落ちでした🤭✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

常時一緒に居て赤ちゃんの要求全てにイライラせず対応できるなら
おしゃぶりは必要ないと思います

でも、私には無理です。
何しても泣き止まないと
イライラもするし、焦るし
気がおかしくなりそうになる…

眠たいのに寝れない時
おしゃぶりを与える事で安心するみたいで寝てくれます。

公共の場でグズリ出した時
泣き声が迷惑じゃないかと思って
とりあえずおしゃぶりを与えます。

夜泣きしてあやしても効果がない時
分譲とはいえマンションなので
ご近所さんが気になって
おしゃぶりを与えます。

逆におしゃぶりを一切させないで
赤ちゃん育てているなんて
素晴らしいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    色んなご事情があるのですね
    理解しました

    • 1月14日
deleted user

何かが気に入らなくて泣いていたとして、
おしゃぶりを与えてそれで大人しくなり、寝たりするなら、
口寂しい、
眠いけど寝れない、
ということではないかな?と思います。
赤ちゃんにも好き嫌いがあるので、おしゃぶりでうまくいく子と、
うまくいかない子、
いかないタイミング、
もあると思います。
泣いたからおしゃぶり与えてみたら、ペッと吐き出すことも、あるあるなので、みんながみんな好んでチュッチュするとも限らないですしね😊
いつも使っている子が吐き出すとかだったら、今はこれじゃないのね、お腹空いてるのかな?ということもありますし😊

おしゃぶりを使うことで、
母子ともに安らぐなら、
winwinな便利なものだと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    • 1月14日
おかゆ

口寂しいだけで泣いてることもあるんだと思います😊

あとミルクの子は、泣けばすぐおっぱいをあげられる完母の子と違って、時間を空けなくちゃいけないのでおしゃぶりで誤魔化すこともできるんでしょうね😌

鼻呼吸のクセをつけることで、免疫力やその他の良い影響もありますし、一概に可哀想なことばかりではないですよ💡

うちは完母だったのとおしゃぶりうまく咥えてくれなかったので2人とも使ったことはないですが、お母さんが楽になるなら使えるものはうまく活用していったら良いと思ってます😊❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    • 1月14日
しょりー

生後2ヶ月頃から完ミにしたのですが、量を飲めない時は寝てくれなくて泣きっぱなしの時は使ってました。

泣きが強いのがずっと続くとチアノーゼになって苦しそうに見えたり、アパートだったので苦情がきたら嫌だったのもあります。

わたし自身も産後うつで眠れなかったのもあり、息子が嫌がってしなくなるまでは夜お互いに寝るために使うことはよくありました。

3-613&7-113

同じ気持ちを抱きます。何か訴えがあっての愚図りを、おしゃぶり咥えさせて黙らせて可哀想って思ってました。可愛いなんて、微塵も思ったことないです。

ただ、何か必要があってのことなんだろうな…と見てるだけです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    • 1月14日
ままり

別に親が使いたかったら使えばいいし、使いたくなかったら使わなければいいと思います!
私はおしゃぶり可哀想と思ったことないですが、子供2人とも使ってなかったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    • 1月14日