※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなこ
お金・保険

寄付金税額控除額とふるさと納税金額についての疑問です。7万5千円ふるさと納税したが、市+県合計が5万8094円になりました。医療費控除も申請済みです。

給与所得等に係る市民税県民税特別徴収税の決定通知書で 寄付金税額控除額 市+県の合計が私がふるさと納税した金額になると思うのですが
その年にふるさと納税した金額が7万5千円でした。
市+県を足して5万8094円になります。
これはどおいうことですか?
医療費控除もこの年は申請しました。

コメント

deleted user

確定申告で申請したとかでは?

  • deleted user

    退会ユーザー

    医療費控除してるので確定申告ですね。

    確定申告だと所得税還付もあるので
    通知書の
    税額控除の合計-2500+所得税還付金の合計が
    寄付金−2000円くらいになってたら正しいです。

    • 1月13日
  • かなこ

    かなこ

    確定申告でしました。
    計算の仕方がよく分からないのですが、確定申告でした場合どう計算したらいいですか?

    • 1月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あ、入れ違いになってしまいました。

    • 1月13日
  • かなこ

    かなこ

    分かりやすくありがとうございました。計算してみます!

    • 1月13日
  • かなこ

    かなこ

    何度もすいません。所得税還付金ってどこみたら分かりますか?

    • 1月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    確定申告をしたあと、4月頃に税務署から送られてくるハガキです。
    ただ、医療費控除があるから合算されているかもですね。
    医療費控除の還付額がおおよそわかるなら
    合計還付額から医療費控除ぶんを引く。
    もしくは、確定申告したときの記録があるならそこには載ってますよ。

    • 1月14日
  • かなこ

    かなこ

    本当にわかりやすくありがとうございました😊
    確認してみます!

    • 1月14日