※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

立つと下腹部が硬くなる症状について、筋力が落ちている可能性があります。数分立つとお腹の生え際が痛む場合、安静にしておくことが大切です。

妊娠中期頃、立つと下腹部(お臍の下やお毛々の生え際辺り)は硬いものですか⁇

横になったり座ると柔らかいのですが、立つと硬いです。

数分立っていると、お毛々の生え際辺りが痛くなりすぐに
横になってしまいほぼ一日中寝たきりなので、筋力とかが落ちているのでしょうか⁇

コメント

めんぐー

お腹が張っちゃってるんじゃないでしょうか?
張りがひどいと切迫早産とかも考えられるので次の検診の時に相談したほうがいいと思います!

今は無理せず横になっててくださいね〜!

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり張ってるんでしょうか…😥

    横になってる時は、お腹がキューッとなり硬くなる感じがあるので張ってるとわかるのですが、立っているとキューッとなる感覚がない時も、だいたい硬いので張っているの
    かわからなくて…

    • 1月13日
  • めんぐー

    めんぐー

    横になっている時と比べて、立っている時って他のことにも神経(や筋肉)使っているから分かりづらいのかもしれませんね。
    私は張りを感じたのは妊娠後期だった気がします🤔
    とにかく先生に相談してok言われるまで安静にしたほうがよいかと!

    • 1月13日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    次回の検診で相談してみます。

    • 1月14日
3児ママ

張りだと思います💦私も結構立ちっぱなしとかでなります😭張ったら横になるなどしてすぐ治まるなら様子みても大丈夫ですが…鈍痛、張りが何回も起きるのであれば電話して受診したほうがいいです!

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり張ってるんですね…

    立つとだいたい硬くなるので次の検診で相談してみます😓

    • 1月13日