
里帰り中に離婚したいが、まだ相手には伝えていない。産後1ヶ月で帰る予定だったが、辛くて戻りたくない。やり方が卑怯だと思いますか?
来週里帰りをします。
その際もう自宅に帰らずにそのまま離婚したいと思っています。
もちろんまだ旦那や義両親には伝えてません。
伝えたら帰してもらえないので…
そして息子を取ろうとしてくると思うので…
本当なら産後1ヶ月お世話になって自宅に帰ろうと思っていたのですがもう戻りたくありません。
ただただ毎日が苦痛で辛くて旦那と早く離れたいです。
ある意味この時を待っていた(里帰りすること)って感じです。
こんなやり方卑怯だと思いますか?
- A♡H(8歳, 9歳)
コメント

奏
卑怯ではないと思います。
実家に行ってしまえば手は出せません。
でも離婚するとなるとまた会わなくてはいけないので、大変ですね。

退会ユーザー
どーして離婚したいんですか(/ _ ; )?
ちゃんと、話さないと離婚できないと思います(/ _ ; )
-
A♡H
モラハラ、精神的DV、お酒の問題など色々あります。
- 1月6日

りん
何が原因か分からないのでなんとも言えませんが…
何が原因ですか?
-
A♡H
モラハラ、精神的DV、お酒問題など色々あります。
- 1月6日
-
りん
そのような理由だと卑怯だとは思いません。
むーちゃんさんの御両親にお話してみては?- 1月6日
-
A♡H
私の両親は離婚については了承済みです。
ただどう話し合いするのかとは言ってきます。。- 1月6日
-
りん
ご主人と話し合いはしなければいけないでしょうね。
養育費などの大事な話がありますからね。
ムリなら弁護士ですかね。- 1月6日
-
A♡H
とりあえず産まれてから1ヶ月くらい里帰りしてその後話し合いします。
養育費は絶対貰わなきゃですし。- 1月6日
-
りん
旦那様からされたことを日記などに書いてあれば話がはやいかもですね。
- 1月6日
-
A♡H
日記には書いてます!
あと少ないですが録音も!
早く解決できるといいんですが…- 1月6日
-
りん
早い解決を望んでいます。
- 1月6日

ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
離婚の原因にもよりますが話し合いはした方がいいですよ
養育費なども、もらえないですよ
子供は3歳までは母親に親権がいくと聞いたことがあります
よっぽどじゃない限り。
-
A♡H
話し合いはします。
ただ帰りたくないんです。
2人になると何するかわからない人なので。- 1月6日
-
ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
2人なら何するかわからないならどちらかの親に入ってもらったらどうですか?
もらえるものはきっちりもらいましょう- 1月6日
-
A♡H
向こうの親に今まで入って貰ったことあるんですが私の我慢や夫を立てるのが足りない。専業主婦なんだからとそれだけでした。
なので私の両親と交えて話し合いできればと思います。- 1月6日
-
ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
それならむーちゃんさんのご両親がいいですね
お身体冷やさないようにされてくださいね- 1月6日
-
A♡H
はい。
ありがとうございます😊- 1月6日

♡蓮々ママ♡
お子さんをとられないように、里帰りしてから離婚を伝えるのも「手段」なので、卑怯とは思いませんが、やり方がやり方なので養育費貰えなくなったりしないかな?と思います😥
話し合いをするにも、子供を渡さないと話し合いはしないとか言われちゃったりしませんか?
養育費もですけど、弁護士とか入れないと離婚するのも大変そうです😰
-
A♡H
話し合いはします。
でも自宅に帰りたくないんです。
2人になると何するかわからない人なので。
子供いる前でも平気で暴れて大声出す人なので子供のいるところでの話し合いは無理です。- 1月6日
-
♡蓮々ママ♡
そのような理由があるなら、親権は絶対とれますし、弁護士入れて離婚するのが一番かもですね。
話し合い中にまた暴れられたら困りますから。
ファミレスみたいな人が大勢いるところで話し合っても、怒鳴る人は怒鳴ります。
ちゃんと証拠みたいなものはとっておいた方が良いですよ( ¨̮ )
子供の前で怒鳴るとかやめて欲しいですね😔- 1月6日
-
A♡H
やはり弁護士ですよね。
ファミレスとか行くと外面いいのでどうでしょうかね…
とりあえず何するのも怖いです。
子供それで何回大泣きして怖い思いさせたことか…- 1月6日

退会ユーザー
産後に話し合うのであれば、弁護士さんを入れた方がいいと思います!
2人の子育てをしながら旦那さんたちと話し合うなんて疲れそうです(・・;)
-
A♡H
弁護士ですか…
お金はかけられないんですよね…
いざとなったら仕方ないですが。
本当それですよね。
すんなり受け入れてくれる人ならまだしも…
これからが大変そうです。- 1月6日
-
退会ユーザー
わたしの旦那はバツ1で、元嫁と離婚までに7ヶ月かかったそうです(*_*)わたしの友人は調停離婚では決まらず裁判になった子もいました(._.)
旦那さんと直接話をしたくないのであれば、調停離婚がいいと思いますよ。調停員の方が間に入ってくれるそうなので、旦那さんと会わずに話が進むと思います。離婚成立までの婚姻費用も貰えますしね(^^)
頑張ってください!!!- 1月6日
-
A♡H
7ヶ月ですか(>_<)結構かかりますね💦
裁判だとどれくらい費用かかって親権や養育費などどうなりましたか?
やはり調停離婚ですよね。
直接の話し合いは期待していないのでそうなる覚悟です。
その方がわたしも都合いいので(旦那や義両親はかなりめんどくさい人達なので)婚姻費用も貰えるように頑張ります!!- 1月7日
-
退会ユーザー
死んでくれんかなー?って毎日思ってたって言ってました。笑
友人は1年以上かかって、親権と養育費(2人で5万)貰って離婚して幸せすぎて怖いって言ってます!笑
弁護士費用は全部で70万ぐらいだったと聞きました!
相手がめんどくさいなら、尚更調停にした方がいいですね(*_*)友だち曰く調停にするなら最初は全て高めで出した方がいいって言ってました!- 1月7日
-
A♡H
あたしもその気持ちわかります(笑)
1年以上ですか…(>_<)
でもわたしも離婚できて幸せすぎて怖いってなりたいです(>_<)!!!
絶対今よりシングルになった方が気持ちが楽だと思います!
旦那はモラハラにDV気質あるので手強いです。しかも一人っ子なので義両親も口挟んできそうです。
高めですね!なるほど!確かに低いよりいいですよね!!!- 1月7日
-
退会ユーザー
わたしの友人も義両親がかなり口出ししてきたみたいで、それで時間がかかったって言っていました!!
養育費払うぐらいなら親権貰えって言ってたらしいですよ(*_*)
わたしの旦那は元嫁側が弁護士をつけて話をしてきたらしいのですが、やはり知識の差で言い負かされるって言っていました!もし旦那さん側が弁護士をつけてきた場合は、むーちゃんさんがよっぽど勉強しない限り自分優位には持っていけないと思います(>_<)
あと、本気で離婚を考えているなら児童手当もむーちゃんさんの口座に変更した方がいいですよ!離婚する予定であれば、母親の口座に変更できたって違う友人が言っていました!離婚協議中に児童手当や子どもの貯金を全部旦那に使い込まれたっていう子もいたので、もしお子さんの通帳を作っているのであれば、それも持って出た方がいいみたいですよ!- 1月7日
-
A♡H
そういう話合いの場や調停や裁判に義両親も口出せるんですか?
養育費払うくらいなら親権貰えっておかしいですね!
弁護士つけてきた場合ですか…
何をどう知識つけたらいいんでしょう…
怖いです。そういうことになるととことんお金で裁判などしてきそうな人達なので…
一応今までの日記と録音ありますが…
児童手当の件で旦那は使ってしまいそうな人なので区役所に口座など写せないこ電話などで聞いたんですが、離婚が決まるか調停しているなどしないと今の時点でわたしのには写せないそうです。
なんとかできないかも聞いたんですが厳しいと言われてしまって…- 1月7日
-
退会ユーザー
実際に義両親が言ってたかはわかりませんが、友人曰く元旦那はそこまで頭が回る奴じゃない!って言っていたので。笑
弁護士つけてきたら一般人の知識じゃ勝てないですよね(._.)そのときはご両親と相談してむーちゃんさんも弁護士にお願いした方がいいですよ(>_<)弁護士事務所に行かないといけないのが大変みたいですが、友人はその分調停に行かなくていいから楽って言ってました。
旦那は「あそこ(家庭裁判所)の空気は重すぎる。行っただけで病みそうになる。」って行ってました!笑
児童手当無理なんですね!むーちゃんさんとお子さんの住所を移して別居中という形にしても難しいんですかね?
児童手当が振り込まれる口座が旦那さんの給料口座と別であれば、むーちゃんさんが持って出ても良さそうですけどね(・・;)- 1月8日
-
A♡H
わたしの旦那は前にその話になった時離婚経験がある人に色々教わったから俺が勝つからな!と豪語してました。
何を教えて貰ったのかわかりませんが…
義両親も変なとこ頭が回る人達なんですよね。
相手が弁護士つけてきたらわたしも両親にお願いしてそうします。
お金はこれから働いて返していくつもりです。
空気重いって諦めてくれれば楽なんですが笑
別居中ってことにしたんですがやはり離婚調停している証明書などが無いとと言われてしまいました。
旦那がメインで使っている口座と別のに移してあとから離婚成立したらわたしのとかできますよね?- 1月8日
-
退会ユーザー
旦那さんが何を持って勝ちとしているのかわかりませんが…。笑
親権はよっぽどじゃない限り母親になるらしいですし、大丈夫だと思いますよ!
調停にしたら確実に婚姻費用が貰えるんで、いいと思いますよ(^^)
住所移してもダメなんですかね?わたしの友人は協議離婚でしたが、住所を移した時点で口座を変更できたって行ってましたけどね(*_*)
旦那さんのメインと口座と別のやつに変更して、その通帳とカードを持って出た方がいいですよ!- 1月9日
-
A♡H
何を持ってって感じですよね。
でも自信たっぷりなんでよほどの策でもあるのか?と少し構えてます。
よっぽどじゃない限り母親になるとわたしも何度も聞いたことあります。
大丈夫だといいんですが(>_<)
調停だと婚姻費用貰えるんですね!
教えてくださりありがとうございます(>_<)
住所移動は離婚成立してなくてもできるんですか?
無知ですいません。
メイン以外の口座にとりあえず離婚成立するまでうつします!
通帳もカードもわたしが持ってます!- 1月9日
-
退会ユーザー
協議離婚でも離婚成立するまでは貰えるんですけど、きちんと裁判所から言ってもらった方が払うと思います!
それに調停離婚にすると離婚成立時に決めた内容が書かれた紙を貰うみたいです!それがあれば養育費を払わないときに給料差押えができるみたいですよ(゚ω゚)
離婚成立してなくても住所変更できますよ!うちは今旦那が単身赴任でいないので、旦那だけ住所変更していますよ(^^)
出産される前に面倒な手続きは全部終わらせた方がいいですよ(><)児童手当も次2月に支給されるんで、その前に口座変更しておけば2月分から変更後の口座に振り込まれそうな気がします。- 1月9日
-
A♡H
本人同士よりも裁判所の方が払いますよね!
なるほど!給料差し押さえしないと払わなそうなので知れてよかったです。
なるほど!そしたら住所変更しておきます。
2月1日が予定日なんですよね…
次の子のも写したいので今回の2月のは今の口座にして次の4ヶ月後のを2人まとめて口座写そうかなと思ってます。
遅いかな?とも思ったのですが今動くと怪しまれるので出産届けを出しに行くときにやるつもりです。
その時は里帰り中だと思うので母に子供預けてわたしだけで行動できるので。- 1月9日
-
退会ユーザー
払わない人はずっと払いませんよ!うちの旦那も払ってなくて、結婚してからわたしが振込むようにしてます(._.)
旦那さんに使い込まれないなら2月以降でも大丈夫だと思います(^^)スムーズに離婚成立すればいいですね(>_<)- 1月10日
-
A♡H
わたしの知り合いも払って貰ってないから二度と会わないし会わせたくないし別にいいと言ってました。
払わない人の気がしれません。
旦那のメインじゃない口座なら旦那もきづかないと思うので!
スムーズに行くことだけ願います(>_<)
本当ありがとうございました(>_<)- 1月10日
A♡H
そうなんですよね。
話し合いで会うのは仕方ないですがもう今の自宅に一緒にいたくなくて。。