
男性育休について、第二子誕生時に夫婦で育休を取ると、29日以上取ると第一子の保育園を退園しなければならないという話。男性育休の制度に疑問を感じている女性。
男性育休について、皆さんのご意見が聞きたいです。
地元の保育課に確認したら、第二子が生まれて夫婦で育休を共にとる場合、
一緒に育休を取る期間が29日を超えると第一子の保育園を退園しないといけないと言われました。
ということは夫は1ヶ月以上育休を取ることはできないということです(有給とかは除く)
こんだけ世の中男性育休とか言ってる割に、そんなに取らせる仕組みになってないじゃん…と思ってしまったのですが、わたしがおかしいですかね…?
第二子ではそこそこ夫にも育休とってもらいたいと思っていたのに、早速挫折しました…
- はじめてのママリ(1歳8ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは1ヶ月取りましたよ👨🏻
それ以上も大丈夫でしたが私が保育士なのもありキャパが余裕だったので切り上げました😂❤️

たこさん
うちの自治体はママが育休に切り替わるときにパパも育休取ってると退園です。なので2ヶ月弱はパパも育休取れるということになります。
うちは育休なんてないような会社なので普通に出勤してました😅
でも2人目だからお世話もそんなに大変じゃなくて、上の子が保育園に行ってくれてるので助かってます✨
パパもママも家にいるなら上の子たちのこともみれるでしょ、という仕組みだと思いますよ😥
それよりも保育園を必要としている家庭のために枠をあけたいのだと💦
パパが育休取るのは共働き家庭だけじゃないですから、ママがお仕事していなくて生まれたのが第一子だったり、第二子以降の出産で自宅保育の上の子がいれば、育休制度の拡充の意味はあると思います。
-
はじめてのママリ
生まれてすぐは産休だということをすっかり忘れていました😂産休と重なるのはどうかは確認漏れたので、もしかしたらもう少し取れるかもしれません。
改めて聞いてみます!
ありがとうございます😊- 1月13日

S
そういうルールのところもあるんですね💦💦
私のところは、育休で退園になることはないとは言われてましたが、両親ともとった場合ははっきり聞いてなくて…
2人目、旦那に2ヶ月育休とってもらったのですが、全然そこまで気が回らず…
後から連絡必要だったかな…??と思ってました💦
保育園には旦那の育休取れたこと伝えましたが、かと言って何か手続きがいるみたいなことは言われなかったのでまぁ大丈夫ってことにしてました😅
………
ちなみにですが、
母親が産休中に、旦那が育休ならOKとかいうこともないんですかね??
産後まもない間は手助け欲しいですよね💦
-
はじめてのママリ
生まれてすぐは育休ではなく産休ということをすっかり忘れていました😂
産休期間については改めて聞いてみます!
ありがとうございます😊- 1月13日

初めてのママリ
退園したら1ヶ月以上育休を取ることができるということですよね🤔?
そこは自己選択なのかな…って思います。ただ今4歳だと周りの都合で辞めさせるのは本人の気持ち的にどうなのかな…とは思いますが。
男性育休もそうですが、待機児童問題もあると思うので、その匙加減は自治体によって違うのは仕方ない(ちょうどいい言葉がないので)のかなって思います。
連続29日以上で退園なのか、トータル29日以上で退園なのかわかりませんが、育休の再取得(改定後の制度がわからないのであれですが)なども含めて、もう少し方法がないか情報収集したらいいんじゃないかと思いました。
-
はじめてのママリ
一応、待機児童はいないと言っているエリアなんですよね…(結構募集している園は確かにある)
ちなみにトータル29日と言われました。
わたしが抜けていて、産休と育休の重なりについては確認しそびれたので、改めて聞いてみます!
コメントありがとうございます😊- 1月13日

ママリ
そこの保育園は1号では入れないのですか?
保育園は2号3号ですが、1号に切り替えて保育園との直接契約に切り替えれば在籍し続けられると思います。
-
はじめてのママリ
すみません、1号、2号などとはなんでしょうか…?
初めて聞きました…- 1月13日
-
ママリ
1号は幼稚園など、働いていなくても条件がなくても預けられる契約です。
2号3号は役所が認めた人が保育園に預けられる制度です。- 1月13日
-
はじめてのママリ
教えていただきありがとうございます。
保育課認定で入園しているので、切り替えたりは難しそうですね。😅でももうすこし調べてみます!
ありがとうございます😊- 1月13日

ちの
うちは働きたいのに保育園に空きがなくて働けない状況なので、
両親とも仕事休めるなら保育園の枠あけて欲しいと思ってしまいます😂
-
はじめてのママリ
エリアによってはその問題もありますよね😭
コメントありがとうございます😊- 1月13日
はじめてのママリ
キャパよゆうはすごいです😂
わたしはベースの体力もないので、ひーひーでした。笑