3歳児健診で子供の前で悩みを話し過ぎてしまい、子供が深刻に受け止めているのではないかと心配。早めに発達に問題があれば気付きたい。
先日3歳児健診がありました。
あれやこれやと日頃の悩みや発達の不安を保健師に話してきましたが、横で全部子供が聞いてるのって何か大丈夫なのかなって思ってしまいました。
例えば、○がまだ書けない、とか、順番待ちがまだできない、とか、私が心配症なので、たくさん子供の出来ない事を話してしまいましたが、息子が「僕のダメなとこママと大人の人が深刻そうに話してる。僕のせいだ…」とか思ってしまってないか途中で気になってしまいました。大人の話してること結構理解してる子なので…
ネガティブな母で申し訳ない…
ど〜んと構えて、何も心配ありませ〜んと言える母でありたいけど、何か発達に難があるなら早めに気付きたいし…
そんなことを考えた3歳児健診でした。
- まあこ(5歳4ヶ月)
てんにゃんママ
わかります。来月、3歳検診ですが、言葉、トイレ、なかなか保育園馴染めなかったり、きになります❗
ゆか
健診だとお子さんが隣にいる状態で聞かれるから、ちょっと言いづらいですよね💦
0歳の健診なら一緒にいても話しちゃいますが…
幼稚園の先生には、「お子さんの前で教員にご迷惑をお掛けしますと謝ったり、できないことや悩みを相談するのは避けてください。」と通達されたことがあるので、そろそろ気を付けた方がいいかもしれないですね…🤔
はい、いいえでは大袈裟に書いても、相談するときに「全然書けないわけではないんですが…」「迷子になったことはないですが、なりかけたことがあって心配で…」といえば大丈夫だと思いますよ!
心配で、出来ることよりできないことに目が向いちゃいますよね😢
他のお子さんを見るときは、出来ることの方が目につくのに…💦
コメント