![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚後のお金の計画と、働きながらの貯金に悩んでいます。養育費は考えていないようです。シングルの方の経験や計画を知りたいそうです。
離婚を計画していて今後のお金の計算をしていましたが、保育園はフルで預かってもらって働かないといけないし小学生になったら放課後は学童?に預けないといけないし寂しい思いさせてしまいますかね…というか私が寂しいです😭
実母は短くてもあと15年はバリバリ働くだろうし…
働きながら貯金するとなると本当に仕事メインな人生になりそうです😢
シングルの方どんな計画やお金の計算で離婚されましたか?
養育費はあてにしてないです💦
- ままり(3歳9ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
シングルではないですが、正社員で働いていて親も県外です。
寂しい思いは多少はするかもしれませんが、将来子どもに経済的に負担をかけるよりはいいと思って頑張って働いてます💦
![♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡
シングルです🙋♀️
ひたすら働いてます!
保育園でフルで預けてますし、小学生になったら学童も利用しますが私自身はそれが可哀想だとは思わないです😊
極端な話、毎日子供と一緒にいても親の都合でイライラして八つ当たりしたり、ほぼTVやyoutube見せてる家庭よりかは保育園でお友達と過ごしたくさん学んだ方が絶対にいいですし、親と一緒にいれる時間が長い=絶対的な子供の幸せではないのかなーと思います!
自分の収入だけで子供達を成人まで育て上げる、そのために必死に稼ぐ覚悟の上での離婚でないならば離婚はしないほうがいいのかなと思います😣
-
ままり
前向きなコメントありがとうございます🥺
確かにまったく可哀想ではないですね😳
家でテレビやYouTube ゲームしてる時間があるなら お友達と遊んでいた方が楽しそうです🤤- 1月13日
![いちごちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちごちゃん
3歳直前で家を出て、年少で離婚しました。
-
いちごちゃん
途中で投稿しちゃいました…
延長保育利用して、週6で仕事してます。何かさせてあげようと思ったところお金なくて諦めるのは嫌だと思う気持ちからです。
今は保育園が手厚く見てくれているので、いいかなと思いますが、小学校上がったら可哀想かな…と思ってます。
職場にも飲み会にも連れて行ってるので、仕事に対しては理解してくれていると思ってます。
子よりも私が寂しいのは同じですね!!- 1月13日
-
ままり
延長保育に週6で働く覚悟が必要ですよね😔💦
コメントありがとうございます☺️- 1月13日
ままり
確かに金銭的に我慢させるよりは働いた方がいいですね🙂