![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が無職でバイト中。将来不安。保育士の仕事に不安。新たな仕事を考えるが不安。正社員か転職か悩む。
旦那が無職になりバイトはしてるのですが、正社員で働こうとはしません。バイトで15万です。小学生の子どもが2人いるので、この先もバイトで働くとなると将来不安です。
私は今フルタイムパートで5年働いています。今の所で正社員になるか新たに違う職種で1から頑張るか迷っています。
今は保育士で働いていますが、正直保育士の仕事は自分には合ってないのではないかと思っています。子どもは好きだが、行事を考えたりするのが苦手だからです。
今新しく行きたい職種は不妊治療病院の看護助手です。
看護助手の仕事は未経験です。そして大変な仕事だと聞きます。でもチャレンジして頑張ってみたいとは思っています。
ただ年齢が38歳で未経験。旦那もバイトでもし私も新たな仕事でうまくいかなかったら、どうしようという不安で前に進めません。旦那が正社員無理なら私が正社員にならないと!と思っています。
今の職場は人間関係は良好です。家からも近く通いやすいです。メリットはたくさんあります。保育の仕事が苦手なので、どうしようかと思っています。今の職場で正社員か転職するかどちらがいいと思いますか?
- ママリ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保育士の資格持ってるんですよね?✨
なら全然チャレンジしたいことを
してもいいのではないでしょうか🤔
もし無理かなと思えば保育士に戻り
ゆるいところもあるのでそちらで
働いたらいいかと思います!!
保育士していますがいろんな園
があるし辞めても絶対働けれますよ♩
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も歯科衛生士の資格持ってても歯科の仕事むいてないとおもってて、転職したいなーと良く考えるのでなんとなく気持ちわかります🤣
けど、私の経験上いい職場がまず少なくて、給料が良ければ人が悪いとか、給料悪いけど人はいいとか…
そんな感じなので、
メリット沢山あってデメリットが仕事が苦手というくらいなら辞めないかなと思います。
実際わたしも、今の職場人よくて給料も割といいので踏みとどまってます🤣
-
ママリ
実際、転職して仕舞えば今まで上がってきた給料も1からですし💦
看護助手さんのほうが給料あがるのですか?- 1月13日
-
ママリ
看護助手も今の所も両方正社員ですので、今よりは給料上がります!でも2つを比べると今の所のが給料は良いです。夜勤もあるので。人間関係は良い方なので今の所で正社員のが良いですかね…
- 1月13日
ママリ
保育士資格ありです!今の働いてる園は院内保育園で普通の保育所よりは楽な仕事場です。行事もとても少なく…こどもだけでする行事はあります。時給もとても良いので迷ってしまいます😭