
玩具の除菌について気にしすぎているか不安に感じています。他の人が拭かないこともあり、どうしたらいいか迷っています。
ふと疑問に思ったのですが
【借りた玩具の除菌】どうしてますか?
潔癖ではないのですが,知人宅や児童館などで
持参した以外の玩具を使用前後に除菌ペーパーや
ノンアルなどのウェットティッシュで拭くのは気にしすぎですか?
上の子達の時から普通に除菌ペーパーなどで拭いて渡してたのですが,,,
義姉宅で拭いてたら【本当,潔癖だよね】と苦笑いされました。
義姉の子は大きくて取っといた玩具を出してくるので
定期的に洗浄などされてれば良いのですが不安で拭きます。
児童館などの玩具も誰かが口にいれてたら
使用後も誰かが口に入れたらと不安で拭きます。
先日,支援センターで他の方を見てたら
拭かずに渡して子供が舐めてました。
使用後もそのまま戻してました。
あまり拭かない方が多いのでしょうか?
- みーな(8歳, 11歳, 18歳)
コメント

退会ユーザー
知人宅ではやりません。(なんとなく失礼な気がします、、)
スーパーのベビーカーや、外出先での椅子やテーブルはやります。
児童館では帰る前に手を洗わせてます。拭くといってもあちこち行くのでキリがないので(;´Д`)

ironpony
私はまだ一度も除菌シートの類を使ったことがありません。ベタベタしてたらアカチャンホンポのお尻拭きでふくくらいかなー。
帰宅後の手洗いはしますが、それだけ(^^;)。
無菌環境で育てるのもどうかと思うし、、、難しいですよねー。
誰かがなめた後が嫌なんですか?
-
みーな
お返事ありがとうございます(^^)
1度鼻水垂らして咳をしてる子が
舐めてるのを見てから気になるようになり,,,
知人も拭いて貸してくれる人達で,,,
使用前後に拭くようになりました。
でも、支援センターや児童館だと
拭いてない人が多いので気になり,,,
拭くのを,止め時がわからなくなってるのもあります(^^;- 1月6日

mulberryvine
うーんお気持ちわかります!けどほんと、それをいったら児童館の床もかなり汚いから遊ばせられないですよ。。わたしは夫に、目にとまるとこだけ除菌してるけど 結局全部除菌なんてできないんだから諦めろ、無意味だ
と少し怒られて 以来あきらめました。笑笑
以来なにも気にせず除菌とか一切してませんが、息子はまだ一度も風邪ひいていません。笑笑
-
みーな
お返事ありがとうございます(^^)
そうなんです!
拭いてると,アレコレ気になるしキリがないんです(--;)
止め時がわからなくなってるのもあったので,,,
いっそのことスパッと止めたら
意外と気にならないのかも知れないですね(^^;- 1月6日
みーな
お返事有難うございます(^^)
確かに動き回ってたらキリがないかもです(^^;
人見知りもあるのと1つの玩具で
永遠と遊ぶのでアレコレ拭くわけではないのですが,,,
知人宅では出来るだけ持参した玩具使用させるのと
拭いてから貸してくれる人達なので
それが普通だと思ってたので
拭いて返してるのですが,,,
支援センターや児童館だと
拭いてない人が多いなと思って(^^;
退会ユーザー
友達の子達がうちに来て、帰ったら拭いたりはしますが、子供が親が頻繁に拭いてる姿を見たら、幼稚園や保育園などでも『拭くのが普通』と思ってしまい、手をつけなくなったり、同じおもちゃで一人遊びばかりだと困るので、うちはそこまで気にしないようにしてます(;´Д`)
みーな
知人の子含め子供達は
若干 潔癖ぎみです(--;)
3歳の娘も若干,,,(;´д`)💦
止め時がわからなくなってるのもあったので,もう止めよと思います。
周りも拭いてたので感覚が麻痺してました(--;)
潔癖になったら子供も苦労しますよね,,,
ありがとうございます。
退会ユーザー
あ!でもお気持ち、かなりわかりますよ(^O^)
私も子供が生まれるまでどちらかと言えば潔癖な方でした!笑
でも子供がありとあらゆるモノを口に入れだしてから、もう諦めました。笑
知り合いが極度の潔癖で子供が、お砂遊びと粘土遊びができなくて、みんな外で遊んでるのに室内でしか遊ばないそうで幼稚園で困ってると聞いたことがあるので、辞めたほうがいいかもです!
みーな
知人の子達は全く砂遊び出来ないです(;´д`)💦
まだ娘は最初の5分気にするだけで
あとは遊び出すので今のうちに止めます💦
何度もすみません,ありがとうございます‼
退会ユーザー
最初は親のほうが拭くのを辞めるのがキツイと思いますが、いつかは慣れるので、今のうちに少しずつ辞めれるといいですね(*^^)vでわ(^O^)