※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hc❤mama
妊娠・出産

夜中に上の子が旦那に寝かしつけてもらうと、グズグス言ってしまい、寝付かない。上の子が旦那をけるので困っています。下の子の出産時、上の子の対応はどうしましたか?

出産に向け上の子の寝かしつけを旦那に任せてみてます♪
寝入りは大丈夫なのですが…
夜中まだ1回グズグス言うのですがその時になると旦那だと寝てくれません…
旦那が寝かしつけしようとすると旦那をけりたくる…笑
そうなるともう寝てくれません…
みなさん下の子の出産の時の上の子はどうされましたか?

コメント

ゆほま

うちは寝かしつけを任せても結局私が居たら娘も旦那も結局甘えて全然ダメで、結局練習辞めました。
娘をじっくり見れるのも最後!と割り切って・・・

私は勝手にドキドキしてましたが、予定帝王切開だったので9泊10日、何事もなく過ごせたそうです。
夜2回夜泣きがありますが、入院中はそれもなく・・・
いつものリズムで眠ったそうです。

普段旦那が別室なので、寝る時間になるとパパ出ていけ!と言わんばかりに1歳頃から泣いたり叩いたりする子で、産む頃には2歳4ヶ月で。

2年4ヶ月一緒に寝たことがない2人が寝れたからどうにかなるかもしれませんよ(笑)

私は睡眠は生理現象だから、泣きわめいたとしても眠くなったら寝る!!!と旦那を洗脳(笑)してましたが、「別に普通だよ」と報告されたので拍子抜けでした。

私も似たことを産前に相談したのですが、意外と大丈夫かも!って回答も多くて、「そんなばかな。」と思ってましたが・・・意外と大丈夫でしたよ(笑)

  • hc❤mama

    hc❤mama

    そうなのですね♪
    案外あっさりなのですね。笑
    うちも帝王切開なので入院が長くなるので不安で。
    産まれる時は1歳7ヶ月なのですが理解してくれますかね??

    大丈夫なのを聞いて安心です。

    ちなみに帝王切開だと上の子の抱っことか退院してすぐしましたかー?

    • 1月6日
  • ゆほま

    ゆほま

    寂しいくらいあっさりでした😅

    さすがに立ってはできませんでしたが、座って抱っこしてました!
    オマケに退院翌日にヘルパンギーナになったので、下の子を旦那に預けて私は車で1時間、その後院内ではおんぶで救急に連れていきました😅(持病があるのでお母さんが来てくださいと電話で言われて・・・熱で立ち上がれなくなってて)
    突然の隔離生活でしたよ(笑)

    1歳7ヶ月だと理解はするかもしれません!
    とりあえずこちらの言葉は1歳半頃から通じてた気はします。
    が、うちはその頃イヤイヤの入口だったので、理解はしたとしてもイヤイヤと重なってしまうかもしれないですね😅
    上の子が居たので帝王切開でも遠慮なしの生活でしたが
    よく動いたおかげか、上の子の安政にしてた産後より体は軽かったですよ!(*^^*)
    3週間のときに保護者会にも行きました😅笑

    • 1月6日
  • hc❤mama

    hc❤mama

    それは大変ですねー。
    うちも何かと災難が訪れるので覚悟せんと。笑

    きついですよねー。
    私も上の子の時は退院てすぐ動きしていたので体重の減りは早かったです。笑
    今回もすぐ体が軽くなるように願うばっかりです。


    3月出産なのですが
    上の子の保育園の進級式やら説明会とかがかさなるのであわただしくなりそうです…

    • 1月6日