
5ヶ月を過ぎたら離乳食を始めて、海外では日本で食べたことがあるものをあげるか、帰国後(7ヶ月初め頃)から始めるか悩んでいます。
離乳食の開始時期について
いろいろな事情で家族で1ヶ月ほど外国に行く予定です。
息子は、今4ヶ月であと数日で5ヶ月になります😌
現在、離乳食開始時期の目安をクリアできていますが、外国に行ってから日本の時のようには離乳食を進められないと考えています💦
皆さんなら、5ヶ月を過ぎた時点で離乳食を始めて海外にいる間は日本で食べた事があるものをあげますか?それとも帰国後(7ヶ月初め頃)から離乳食を始めますか?いろいろな方に相談しましたが、返答が様々で悩んでいます🥲
いろんな方の意見を参考にできたらなと思います!
よろしくお願いします🥺
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
一ヶ月の滞在で帰ってくるなら日本の食材に慣れるほうがいいと思うので7ヶ月からの開始でよくないですかね🤔

ママリ
私なら少しずつ色々な野菜を試してアレルギーチェックだけは済ませて、無理せず大丈夫そうなものを滞在先で続けます!☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️うちの家族は、ママリさんと同意見でした‼︎参考にさせていただきます😌
- 1月12日
-
ママリ
最初のうちは柔らかいものばかりなので、ベビーフード活用しても良いと思います☺️- 1月13日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
おすすめ商品等ありますか?✨- 1月13日
-
ママリ
このパウダー(かぼちゃ、じゃがいも、にんじん)は一袋ずつ、和光堂のベビーフードは買いだめしてます🥹
緑黄色野菜3種セットや裏ごしさかな、和風出し、とろみのもとが特に便利です!
私は10年以上海外住みでしたが、やっぱり野菜は日本のものが圧倒的に美味しいです😂
現地のものと混ぜたりして、ゆる〜く続ければ良いかなと思います✨- 1月13日
-
ママリ
写真つけ忘れました😣- 1月13日
-
はじめてのママリ🔰
写真までありがとうございます🙇♀️そうなんですね✨🫢すごいですね!海外初心者の私は不安ばかりでしたが、なんとか乗り越えられそうです😌ご丁寧にありがとうございました♪
ちなみになんですが、赤ちゃんを連れて飛行機に乗られたことありますか?- 1月13日
-
ママリ
ありますよ!国内線しかまだないですが、3ヶ月後半でのせました🥺
意外と寝てくれますし、周りの方に👶いるんで泣いてしまったらすみませんって声かけしておくと気持ちが楽でした☺️- 1月13日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!周りの人への声掛けを忘れないようにします!あとは、ママがイライラしないようにして、機内で安全にすこぜたらなと思います😌
離乳食以外の質問にも、わかりやすく丁寧に答えて頂き感謝致します🥲💕- 1月13日

ママリ
日本の食材の方がなんか安心なので帰国後から開始の方がいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
やはり海外の食べ物は怖いですよね💦そして、アレルギーが出たら大変ですもんね。ご意見ありがとうございました😊
- 1月12日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
離乳食は開始したらやめられないので、悩んでました😅参考にさせてもらいますね✨