※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

東京都の0〜2歳保育料無償化は、認可保育園だけでなく認証・認可外や定期利用も対象です。共働き世帯には嬉しいが、保育園激戦が予想されます。

東京都の0〜2歳保育料無償化は
認可保育園のみだと思いますか?

認証、認可外や定期利用なども
対象になると思いますか?

共働き世帯にとっては嬉しいですが
さらに保育園激戦になりそうで複雑です😭

コメント

ミッフィ

わかりませんが認可のみかなーと思ってます!
うちは上の子だけ今月から保育園決まりましたが下の子が中々決まりません💦同じ保育園は1枠しか空いてないみたいです😵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    認可のみだけですかね😭
    兄弟同じ保育園じゃないと
    送迎が大変ですよね😢

    • 1月13日
ママリさん

まだ発表はないですが、都内でこれだけ待機児童がいる中で、認可のみだと不公平だし意味がないと思うので…個人的には認可外保育所も対象になる気はします!条件はありそうですが😂
あくまでもそうなればいいなという私の予想です…
最近の東京都、色々やってくれてありがたいです🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    たしかに不公平ですよねー😱
    認可は近隣の園は厳しくて
    私も認証に預けたいと
    思っていたので無償化だと嬉しいのですが、、、😭

    東京都頑張ってくれてますね😊

    • 1月13日
  • ママリさん

    ママリさん

    うちも住んでる地域が待機児童ワースト5に入るレベルなんで、認可はなかなか厳しいです…😂家計のために高い認証に預けてまで働いても無償化対象外ならまじで意味ないですよね…😭
    早く詳細出るといいですね☺️

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

もともと第二子半額、第三子無料、ですがこれは認可しか対象じゃないので、第二子無料も認可だけなんじゃないかなだと思います😂
認可外高すぎて😖