※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳差の子供を持つママさんへ 下の子との遊びで悩んでいますか?上の子が手を出す問題に困っているようです。応援する方法を教えてください。

4歳差のお子さんがいるママさんいますか?
うちは4歳差で下が2歳なんですが、下が2歳のとき一緒に遊ぶ遊びありましたか?
うちは今かくれんぼ、追いかけっこは楽しそうに二人で遊びますが
それ以外はおもちゃの取り合いになり、上の子が世話焼きなので自分で挑戦中の下の子が手を出されてケンカになります😓
小さい子はできなくても挑戦してるときやってあげずに応援してあげてと言ってるんですが、上の子の性格がせっかちなのでソワソワソワソワして苛つくみたいでなかなか難しいです🤔

コメント

ゆう

7歳、3歳ですが、仲良しですよ☺️お兄ちゃんがアホなことやって、妹とわちゃわちゃ遊んでます。もちろん、ケンカもよくして、お兄ちゃんが◯◯した〜!妹が〜!とかよくやってます。
仲良い時はお兄ちゃんが歌って妹が踊ったり、お兄ちゃんと見よう見まねでゲームしたり、妹に合わせてプリキュアのダンスゲームしてたり(笑)、ごっこ遊び的なのとかよくしてたり、わざと妹かまって怒らせたり、楽しそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下のお子さんが2歳だったときも見様見真似でゲームもできてたってことですか?🤔なんのゲームやってましたか??

    • 1月12日
  • ゆう

    ゆう

    2歳の時はちょっと忘れちゃったんですが、Wiiのマリオカートとかゲームのスティック握らせて(電池抜き)やってる風とかはやらせてましたね🤔プリキュアのダンスゲームも見る専門だったかもしれませんが適当にスティック(こちらは電池入り)振ってたように思います🤔
    もちろんきちんと出来ないので、見よう見まねで、本人はやってる気分って感じですかね😅
    アンパンマンの知育パッドはお兄ちゃんが教えたりしながら妹メインでいじってたように思います🤔

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    プリキュアのダンスゲーム、エンディングのとき踊ってるのでよさそうです!
    Wiiも知育パットもあるのでさっそくやらせてみます🙌ありがとうございます✨

    • 1月12日
  • ゆう

    ゆう

    マリオカートは電池なしスティック入りのハンドル持たせてました!ちなみにやっぱり2歳児うまくゲーム出来ないので、パパのお膝とかで大人の補助つきでした。そしてうまく出来ないと怒るので、時には(やってないけど)1番だよ〜!とかおだててました😅息子はまあ誰が本当は1番かは理解してたので、妹ちゃんが1番ってことにしてあげてね、みたいな感じで。
    仲良く遊んでくれると良いですね☺️

    • 1月12日
ママリ

うちは同性なので、同じおもちゃで遊んでましたよー。

3-613&7-113

お絵描き
ボール遊び
なんかよくわからないごっこ遊び(お昼寝用の布団とか膝掛け引っ張り出して広げて、ここは家なの、とかって…)
Eテレ(ファミリーコンサート)の録画見て真似して2人で踊る
おままごと
ブロック

など、してます。


基本的に、上の子の遊びに下の子が付き合わされてる感じです😅