※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

助産院での出産経験や感想を教えてください。2人目妊活中で、立ち会い出産を希望していますが、新しい助産院での出産に不安があります。どう思われますか?

助産院で出産経験のある方、
また身近な方が助産院で出産された方、
感想等々、感じたことを教えてください!

2人目妊活中なのですが、
前回出産時に、夫の立ち会いがとても心強かったので、今回妊娠できたとしたら、また立ち会い出産がしたいです。
立ち会いでなくても、生まれてすぐの赤ちゃんを見せてあげたい…
ですが、引越しのため前回のクリニックでは出産できず、
また引越し先の病院では立ち会い出産はおろか、現状では、退院まで面会は行っていません。
そこで、近くにある助産院という選択肢が出てきました。

前回出産時に、促進剤と会陰切開をしたので、
医療行為ができないという点と、
当該助産院はまだ新しく、3例しか出産の経歴がない点が不安ですが、
客観的にどう思われますか?

コメント

jiji884

助産院をしているくらいなので、新しいとはいえ助産師さんはかなりのベテランなのではないでしょうか?
1回どんな感じなのか見学させてもらってもいいと思います💡
私は4人目を助産院で出産しましたが、お産は1番楽でした😺自分の楽な姿勢で産めたし、なによりもずっと助産師さんがついててくれたので、病院で産むより安心感がありましたよ😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます(><)!
    実際に助産院で出産された方のお話をお聞きできて嬉しいです!
    そうですよね、やっぱりしっかりとした経験のある助産師さんじゃないと、助産院を開業しないですよね。
    実は前回出産時に、その助産院の見学をさせていただいており、若くも高齢でもないですが、テキパキとした方でした。
    ですがどうしても、緊急時のときの不安が拭えず、結局病院で産むことにしてしまいました…

    もしよろしければ、助産院で産むことに決めたわけと、
    産前、また実際の分娩中、不安に感じることはなかったか、教えていただいてもよろしいでしょうか?

    • 1月12日
  • jiji884

    jiji884

    上の子3人は里帰り出産で、里帰り先が遠方だったため旦那が1度も立ち会ったこともなく、産後も退院してから子どもと会うのが初めてでした。
    なので、最後のお産であろう4人目は住んでるところの近くで、旦那も子どもたちも一緒に立ち会ってもらいたいと思い里帰りしませんでした。
    あと、上の子たちのお産で何も異常なかったのと、病院で産んでも先生が来るのはほぼ産まれてからで、付いててくれるのは助産師さんだったので、それなら助産院でいいかなって思い、助産院に決めました💡
    私の地域の病院では、緊急帝王切開になると救急車で運ばれて別の病院に移動ってところもあるので😅

    助産院でも検診で少しでも気になることがあれば、提携してる病院でお産することになります。助産院でお産中でも異常があれば、すぐ判断して病院に搬送されます。
    病院も助産院もはじめに判断するのは助産師さんです💡

    分娩中もずっと腰下辺りをマッサージしてくれて、アドバイスもくれるので特に不安を感じることもありませんでした。
    ただ、コロナがはじまった頃のお産で結局立ち会いは出来ませんでしたが😅

    すみません、長くなっちゃいました💦

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お忙しい中、丁寧に教えていただき、ありがとうございます( ; ; )
    出産の大変さや神聖さ、家族と共有したいですよね。
    たしかに、お産を取り持ってくれるのは、ほとんど助産師さんなのと、
    病院で産んでも救急車で〜って場合もあるなら、助産院で産んでも変わらないですよね。

    せっかく助産院でと決めたのに、本当にコロナ恨みますよね…
    でも、親身になってくれる助産師さんのいる助産院での出産の良さがわかった気がします。

    丁寧なコメントありがとうございます!

    • 1月13日