※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

診断名がなくても療育に通えます。発達特性によりグレーか決まる可能性があります。詳細が不明でモヤモヤしています。

発達障害について

よくグレーです。手帳なしで療育に通っています。
と伺うのですが

このグレーとは、診断名がついていないということでしょうか?
また、診断名がついていなくても、療育には通えるのでしょうか?
それとも、DQやIQが手帳が出るほど低くはないという意味なのでしょうか?

うちは診断名ありで手帳なし。療育に通っています。
知的障害がないので一見普通ですが、切り替えの弱さや偏食があります。
知的障害がなくても、発達特性が強い、弱いでグレーもしくは診断の有無が決まるのでしょうか?
発達障害の程度などはっきりしたお話がないため、モヤモヤしてます。

コメント

ゆち/⛄️💛💙

うちは診断がついていない、療育手帳が発行されてないので
グレーと呼んでます。

診断がついてなくても
市や区で発達相談をして
療育が必要と判断されれば
受給者証が発行されて
療育へ通うことが出来ます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    そうなんですね
    参考になります。

    私は市の保健師さんに相談して、診断名がないと受給者証貰えないから診断名つけて貰いましょう。
    って言われました。
    後から診断名は特に要らないと知り、モヤモヤしました。

    知的障害はないのですが、凹凸はありますし、発達特性は結構ある方なのではと感じてます
    発達の特性の強さなど、はっきり把握できたらスッキリしそうです。

    • 1月12日
ゆうごすちん

はっきりとした診断名はつかないけど、発達障害の傾向がある場合がグレーですね。

幼いうちは診断名がはっきりしない場合も多く、学齢期になって診断名が変わることもあります。

知的障害がなければ手帳の発行は基本的には難しいと思いますが、あまりにも生活上支障が出てしまう場合は医師に相談して必要との判断で診断書を書いてもらえれば、手帳発行される場合もあると聞きます。

療育は未就学児は発達障害の疑い、発達の遅れなどがあればはっきりとした診断名がついてなくても受けれます。
…が、あくまでうちの自治体の話で、お住まいの地域によって違う可能性はあります。

診断がないと療育を受けれない自治体も実際にあるようですし、保健師さんが以前はそういう自治体で働いていたのかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小学生になっても療育が必要となれば、必然的に診断名が必要になりそうですね
    ありがとうございます

    • 1月12日
  • ゆうごすちん

    ゆうごすちん

    小学生になると放課後デイサービスになりますね。
    利用するには受給者証が必要ですが、学校で通級や支援級を利用していれば出ます。
    利用してない場合は医師の診断書が必要になります。

    うちの末っ子はグレーで通級利用予定です。
    通級自体がない学校もあり、グレーだと支援級に入るまでではないという場合、そもそも診断がついてないと利用できない、など、これも学校によって違いがあります。

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    参考になります

    今、療育に通っていることでかなり成長したと感じてます
    知的障害がなく、社会性はわりと保たれています
    こだわりや一斉指示が通りにくいところはありますが
    成長とともに特性を知能でカバーしているようにもみえます

    小学生になってからの放デイは、成長度合いで使えるか決まるのだと思いますが

    このままいけば
    親から見て、おそらく継続して通うことになるかもなぁ、、と感じてます

    幼稚園で発達障害のことをお伝えしたら、変に構えられてしまう先生や幼稚園のお母さんもいました
    診断をつけたこと、本当にこれで良かったのかなとたまに思います

    小学生になると、まわりのお友達も気付いてしまうかもしれませんし
    そうすると、やはり構えられてしまったりするのかな、、

    放デイに切り替えず終了の子も多いかもですね

    • 1月13日
  • ゆうごすちん

    ゆうごすちん

    経験上、療育に通っていても発達の遅れがあくまで個性の場合、小学校に上がる頃にはだいたい足並み揃うようになるので、さほど問題なく集団生活が送れると思います。
    発達障害の傾向がある場合は学齢期になってから特性が顕著になるケースも多いです。
    反対に落ち着いてくる特性もあります。
    放デイは必ずしも必要かどうかは特性によりけりですが、相談できるつながりは確保しておくことをお勧めします。

    学齢期になって様々な困り事が出た時に、それが特性なのか思春期特有のものなのかというのは分かりにくいので。

    • 1月14日
  • ゆうごすちん

    ゆうごすちん

    先生や保護者が構えてしまうというのは主さん自身も構えて伝えてしまっているからだと思いますよ。
    今の保育士や教師は発達障害の研修もあるようなので、全く知識がないわけでもないです。保護者はただ単に何と声をかけていいのか分からないだけでしょう。

    ただ教師は親身に寄り添ってくれる人もいれば、全く理解してくれない人もいますから、療育や放デイのほうが相談しやすいと思います。

    子供同士は多少特性があってもそれも個性として受け止めてくれますよ😊

    ちなみに長男ADHD、次男ASDです。(知的なし、軽度)

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    参考になります🙇‍♀️

    特性が軽度なのか重度なのか、個性の範囲になりそうなのか、専門家のご意見をまだ聞いておりません。
    それゆえ、これから先どう成長するのだろう。と心配になりモヤモヤしてしまいます💦

    知的障害の場合、軽度、中度、重度など点数化され分かりやすいと思います
    自閉にもそういった判定法などあるのでしょうか

    発達の先生から言われたことは
    小学校は先生にご配慮を頂けば、普通級に通えるかも。でも頑張りすぎて、不登校や鬱など気をつけたい。
    です。

    ご指摘通り、親が必要以上に構えてしまっている状態です
    余裕持ちたいです。

    特性が邪魔をして、集団生活がまったく送れない訳ではなく
    人は好きだしみんなで活動も大好きです

    でも4歳時点で一斉指示には従えないときも多く、空気は読めないです
    感覚過敏もありますが、学校生活で問題になるとしたら給食と体育かなと思います。(鉄棒が痛い、など)
    納得すればルールは守れます。
    納得しないと物事を解決できないので、友達とトラブルになることがあります。
    そんな時対応が必要です。
    おそらく苦手な科目は本当にかなり出来ないのでは、と思います。
    ルーティン化したら、スムーズに過ごせます。

    ASD軽度のお子さんは、やはりもっと特性が少なく生活できていますよね
    勝手な判断ですが、中度くらいはあるのかなって思っています。

    • 1月16日
  • ゆうごすちん

    ゆうごすちん

    知的障害はIQによって軽度〜重度と判定されます。発達障害でも知的障害を伴っていれば将来的に自立した社会生活をするには困難があると思います。
    逆を言えば、発達障害でも障害者手帳が発行されない場合は健常者と同じ扱いになります。
    苦手なことがあっても、得意なことには思わぬ才能を発揮する傾向があるので悲観することはないと思います。

    かかりつけ医曰く、中と外とを使い分けられる子は軽度だそうです。
    4歳なので、これからまだまだ成長しますし、人とのが関わりが好きな子は周りから良い影響を受けると思いますよ!

    ASDの次男はめちゃくちゃ育てにくくて大変でした…😅
    今も友達とトラブルはありますけど、発達障害があってもなくても友達とのトラブルはつきものなので。
    発達障害も個性の一つとして前向きに受け止めてあげるといいと思います✨

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    DQが分かるテストしかしていませんが、言語の分野に遅れはなく、知的障害はなさそうとのことでした

    中と外を使い分けられる子は軽度、とてもわかりやすく、参考にさせて頂きます🙇‍♀️✨

    うちの子は4歳0か月の今の時点で、多少は使い分けていますが、本当に多少ですね、、
    外食先、幼稚園などで騒いだりもします。
    でも、家よりは多少ましです。
    年齢と共に指示も通りやすくなり、以前に比べ落ち着いてきました。
    半年くらい前からやっと^^;愛着形成もできてきたなと感じてます(ママじゃないと嫌、ママが大好きな気持ちです。今まで大人なら誰でも良さそうでした、、。)

    人見知りがないのは変わりませんが、お友達に興味はあり、楽しそうに関わりも持てています。

    精神障害者手帳が発行される発達障害のレベルは
    人によるとは思いますが、だいたい
    中度レベル〜くらいの発達障害があり
    小学校も通級でなく支援級〜
    二次障害が出ており、生活に支障がある
    内服治療を行っている場合も
    そんなイメージです

    どう成長するのか分からず不安になります
    おそらく現時点では中度
    成長とともに外面が出来てくる気もします

    • 1月18日
  • ゆうごすちん

    ゆうごすちん

    あまりご自身でお子さんの発達障害は程度がひどい、などと思い込まないほうがいいですよ。
    幼児期は特性とは別に発達そのものも個人差が大きいです。成長とともに変わってきますから、幼児期に細かく診断をつけるのは難しいです。

    精神障害者手帳は簡単には発行されません。二次障害の精神疾患が長期に渡り続いていて、社会生活が困難な場合、普通の生活ができない状態、と考えたほうがいいかと。
    そうならないようにフォローしてあげたほうがいいですよね…うちの子も鬱になりましたけど、酷くなる前に服薬したので改善しましたし。

    "障害"とつくのでマイナスのイメージがありますけど、逆に強みにもなります。著名人や経営者にも多いですよ。
    まず発達障害を正しく理解してお子さんの特性に合わせて対応してあげることですね!

    発達障害関連の書籍をたくさん読むことをお勧めします😊

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️

    最近はお友達とのトラブルが頻発するようになり、私自身気持ちが下向きになっていました
    発達障害があってもなくても友達とのトラブルはつきものと思うようにします^_^

    強みもあるので(読書好き、集中力がすごい、記憶力がすごい)活かせたらと思います

    • 1月26日
  • ゆうごすちん

    ゆうごすちん

    もちろん発達障害があってもなくても友達とのトラブルはありますよ!

    ご存じかもしれませんが今、"リエゾン"という発達障害が題材のドラマやってます。漫画も一部無料公開されてるので、きっと参考になることあると思いますよ〜😊

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    知らなかったです^ - ^
    今度観てみます^_^
    ありがとうございます😊

    • 2月5日
ユイ

うちはこれといった診断名はついてません!
自閉症スペクトラムグレーと言われ手帳持ちです。
DQがボーダーよりも低く軽度知的障害で手帳が発行されました。
診断名無くても療育にも通えます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    診断名がなくてもやはり療育は通えるんですね

    • 1月12日
バナナ🔰

診断書がなくても意見書(医師が療育に通った方がいいよ〜と書いてくれたもの)があれば受給者証を申請できる自治体もあります😊
発達障害で知的障害の有無があるのはASDだけなのでAD/HDの子は知的障害はありませんよ😄
グレーは診断名が付いてない状態なので意見書で申請して療育に通っている感じになると思います😊
療育手帳は自治体で多少異なりますが基本は知的障害を持ってる子が申請出来るもので発達障害がなくても申請できます😄

うちは知的なし、ASDとAD/HDで療育通ってます!

  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    ASDも自閉症タイプが知的の有無があります!
    説明不足ですみません💦

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    もしご存知でしたら、、

    加配や特別支援学級は知的なしの場合、診断名がつかないときびしい感じでしょうか?

    実は、下の子も発達が少し気になっています(情緒面、少しこだわり)
    でも、上の子みたいな発達特性バリバリみたいな感じではなく、繊細な感じです。
    他は今のところ気になるところはありません。

    発達障害があるとお伝えすると、まれに変に構えられてしまう先生もいると感じています、、
    子供のために良い道を選んであげたいです。

    • 1月12日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    特別支援学級は分からないのですみません💦
    うちはこども園(保育園)に通ってますが加配を付ける際には診断書が必要でした😊(市に提出する為)
    診断名がないと診断書は書けないので(と、心理の先生は言ってました)園から「診断書を出してください」と言われたら必然的に診断名はつきますね🤔
    そこに知的の有無は関係ないとは思いますよ😊
    加配を付けるかどうかは園にもよりますし、その子にとって必要かどうかにもよりますね😄
    加配ではなく補助の先生が必要に応じて付く場合もあります😄
    幼稚園だと対応出来ないからと入園を断られることもあるとママリで見たことはあります💧

    下のお子さんはおいくつですか?
    保育園希望ですか?幼稚園ですか?

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子は一歳10ヶ月です
    発達自体も遅れは無さそうですが、なんとなくこだわりや癇癪など強いなと感じてます
    できれば幼稚園を希望しています

    上の子も加配なし、補助の先生がついたりすることもあるようです

    上の子の発達障害の程度など、今度医師に聞いて見たいと思います

    • 1月12日
deleted user

診断なしグレーです。

療育は診断無くてもいけます!

けど療育は先生が決める感じです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    今、週3回くらいは療育に通えています
    もしかしてグレーだと回数も少なめだったりするのでしょうか?

    • 1月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    グレーだからといって数回ならいです☺️
    週三回あるのですね😃💡

    うちのところは一歳週一、2歳週二です!

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考になります
    下の子ももしかしたら療育が必要になるかなと思います
    おそらくグレーかなと親の感覚では感じます

    • 1月12日