※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🌸
妊娠・出産

つわりがひどくて仕事に行けず、食べても吐いてしまいます。産婦人科に相談すべきでしょうか。

現在7週です🥺つわりに動悸と息切れが酷すぎて
仕事にも行けてません😭何を食べても気持ち悪くなり吐いちゃうのですが産婦人科に相談すべきでしょうか?😢

コメント

はじめてのママリ🔰

専業主婦ですが、同じくつわりがひどくて動けません😱
働いてあるのであれば病院にいって診断書もらって休めると思います🥺👍

  • ママリ🌸

    ママリ🌸

    立ち上がるとすぐ動悸と息切れで、😮‍💨私も3人目なんですが本当つわりの辛さを思い出してます😭病院に話してみます🥺ありがとうございます😢

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭わたしも思い出し中です、、笑
    きつすぎますね😱😱
    話してみてください😭休めるといいですね😭♥️

    • 1月12日
  • ママリ🌸

    ママリ🌸

    話してみます☺️
    休めると気は楽になりますよね😢

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目の時診断書もらって2.3wくらい休んで傷病手当ももらえました^_^ぜひ😭♥️

    • 1月12日
  • ママリ🌸

    ママリ🌸

    傷病手当はどのくらいで振り込まれましたか?🥺

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5年前なので忘れちゃいました😱すみません😱でも、遅いなと思った記憶はないです!

    • 1月12日
deleted user

私が健診していたところは、
つわりがあまりにもひどくて
何も食べられない飲めない場合
相談してねと言われました!
つわりがひどい方だとたまに
入院とかあるって聞いたことあります!

  • ママリ🌸

    ママリ🌸

    産院によって対応も多少違うんですかね😢きつい時は相談してくださいねとのことでした😢入院まで行くとなると水分も受け付けない状態が続く感じですよね😢

    • 1月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    しんどかったら相談しましょう😭!点滴とかもあるとおもいます!

    • 1月12日
  • ママリ🌸

    ママリ🌸

    ありがとうございます😢❗️相談してみます☺️❗️

    • 1月12日
はじめてのママリ

同じ状況の時、病院に電話しました🥹そうすると悪阻は我慢するものじゃないのにー!点滴できるからおいで!と言われてすぐに受診、点滴をしました。

その段階で妊娠悪阻と診断され休職のために連絡カードを書いてもらえました。

カードを書いてもらえたので仕事もしばらくスムーズにお休みできましたよ😭

  • ママリ🌸

    ママリ🌸

    我慢するものじゃないのに!はすごく支えられる言葉ですね😭会社に今日もきつくてと電話するのがストレスです😭

    • 1月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ぜひ病院に相談してみてください😭私も職場への連絡が本当にしんどくて、病院で脱水だけど仕事行けてる?と言われ状況を説明したところすぐにカード書いてくれましたよ😭

    2ヶ月休職したのですが、
    朝連絡しないってだけで仕事へのストレスはだいぶ減りました😭

    • 1月12日
  • ママリ🌸

    ママリ🌸

    そうですよね😢連絡するのは本当に気が引けるけど行ってもまともに仕事はできないだろうしと思いながら😢

    2ヶ月休職後は体調のほうは落ち着きましたか?😭

    • 1月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    仕事になんてならないですよね。休んでいいと思いますよ😭

    2ヶ月休職後、だいぶ落ち着きましたよ😊
    つわり真っ只中の頃は本当に終わるのか?よくなるのか?と毎日検索したり泣いたりしんどかったですが、本当に少しずつ良くなり動けるようになりました。

    私の病院ではとりあえず1ヶ月の休職で診断をもらい、1ヶ月後「先生やっぱり無理です!」と延長してもらいました😂

    • 1月12日
  • ママリ🌸

    ママリ🌸

    家のこともままならず、キッチンで横になったり😭こんなんむりだろーって思いながら傷病をとるべきか有給でなんとか乗り越えるか悩んだり、
    でもmameさんのお話を聞いて仕方がないし自分のつらさは自分にしかわからないと思うので私ももっと気軽に先生に相談してみようと思います😭

    • 1月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私もそんなでしたよ😭家事は全て主人任せでした!申し訳ないくらい何もやっていまけんでした!!笑
    でもそれでいいと思います。私たちはお腹の中で赤ちゃん育てますもん😭😭(もちろん主人には感謝しまくりですが…)

    私の場合は復帰した後に有給があったほうがいいよね、と職場の上司にも言ってもらえて傷病手当にしました。
    入るお金は減ってしまいましたが、つわり以降も心配事や体調不良の時に有給があると心強いので傷病にして良かったと思ってます😭

    病院に連絡することや、受診に行くことさえも辛いですよね😭
    本当に無理はしないでくださいね😭

    • 1月12日
  • ママリ🌸

    ママリ🌸

    確かに🥺復帰後のことも視野に入れてませんでした😭次の検診が来週なので、相談してみようと思います😢

    • 1月12日
  • ママリ🌸

    ママリ🌸

    私も主人に任せっきりです😭本当に申し訳ないですが無事に元気な赤ちゃんを産めるように母も耐えるしかないですよね🥺

    • 1月12日
SAKURA

今も専業主婦ですけど、つわりの時、酷い時はスイカとゼリーしか食べれなくて、それ以外は全部吐いてました
自分は臭いもダメだったみたいで、米の炊ける匂いも気持ち悪かったです
食べれる時はスープ春雨を食べてました

  • ママリ🌸

    ママリ🌸

    わかります😭匂いもだめです😭私今車を修理中で台車なんですが、代車の匂いもだめでした😭お腹は空くのに食べたいものも食べれるものもわからず😭

    • 1月12日
  • SAKURA

    SAKURA

    自分は色々食べて吐いてました
    スイカとゼリーがメインで食べてました
    あとは、栄養足りないと思って、葉酸に鉄、のサプリを取ってました

    • 1月12日
  • ママリ🌸

    ママリ🌸

    葉酸良いですよね🥺
    鉄のサプリとか葉酸はどこで購入されましたか?

    • 1月12日
  • SAKURA

    SAKURA

    どこのドラックでも売ってるようなサプリでした
    Dear-Naturaのサプリで葉酸、鉄、カルシウムが入ってるサプリと鉄とマルチビタミンが入ってるサプリを飲んでました

    • 1月12日
  • ママリ🌸

    ママリ🌸

    私も試してみます☺️鉄分不足もあると思うので😭

    • 1月12日