※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つくし
子育て・グッズ

朝起きれず保育園に遅れています。9時までに登園するように言われていますが、冬になってから遅刻が続いています。他の方も遅刻しているようですが、先生には印象が悪いかもしれません。

育休中なのですが朝起きれず保育園に遅れていってしまいます。。💦
9時までに登園してくださいと説明されていますが、冬になってから朝起きれず過ぎて登園してしまってます😭😭
今日なんて9時20分に登園になりました。。

他にも9時以降に登園してる方はいますが、やっぱり先生からしたら印象良くないですよね?💦

コメント

さおりん

娘の園では9時にお散歩に出発したりするので、その時刻に遅れると置いていかれたりします😓
単に遅れているだけなのか、体調不良で欠席なのか等、出席か欠席かわからないとその辺のスケジュールも狂うと思うので、あんまり良くはないですよね💦
とりあえず遅くなることがわかった時点で電話するとか、登園するかしないかわかるようにするのがマナーかなと思いました💦

3人ママ☆

うちの子の保育園は9時から朝の会が始まり終わったら朝のおやつ、お散歩と流れがあるので、登園遅れるとどんどん遅れてしまいます💦集団で行動ですし、起きれないという理由なのは良くないかなと😥

ひつじ

わかります
私はまだ保育園行ってないのですが、今からどうしよう起きれるかなと心配で。
つくしさんのように冬は特に起きれなくて、、
今から起きれるようにしときたいのですが💦
朝部屋を暖房で暖かくしておくのはどうでしょう?

  • つくし

    つくし

    私もこれから仕事復帰してちゃんと朝準備して仕事に遅刻せず行けるか心配です😭
    暖房は毎朝夫がつけてくれてるので暖かいのに起きれなくって。。💦
    お互い頑張りましょう💦
    回答ありがとうございました🙇‍♀️

    • 1月16日
  • ひつじ

    ひつじ

    私も暖房つけてもらっても起きれません😅💦
    でも自分だけじゃないんだーっと少しホッとしました。
    寝る事も大切な事なので健康にはいいぞーと前向きになれるといいですね!
    お互いがんばりましょー😊

    • 1月18日
つくし


ごもっとも過ぎて自分が恥ずかしいです💦 
子どものためはもちろん、まず自分自身早起きしてちゃんとした生活リズムをつけられるよう努力します💦
回答ありがとうございました!🙇‍♀️