※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もぐお
住まい

70坪の家をリフォームして水回り共有か、狭いけど離れを潰して家を建て…

70坪の家をリフォームして水回り共有か、狭いけど離れを潰して家を建てるか

こんにちは。2歳、0歳の子どもがいます。
現在母屋で完全同居で暮らしていますが、将来離れが空いた時に上記どちらの選択をするか悩んでいます。

70坪の家をリフォーム
●良いところ
・70坪の広い家
・家を建てるより安く済む(はず)

✖️悪い所
・好きな雰囲気にはできるが、好きな間取りにはできない。
・基本母屋と離れで暮らすが、洗濯場とお風呂場が共有
・親戚が集まる時は母屋を使用

離れを潰して新築
●良いところ
・敷地内同居ではあるが、戸建てで自由に住める
・間取り、インテリアが自由にできる

✖️悪い所
・離れ、庭を更地にしてから建てるため費用がかかる
・母屋が敷地の東南にあるため、南西の光しか取り込めない
・将来義両親が亡くなった時に母屋をどうするか

つらつら書きましたが、リフォームの方が経済的に安く上がりますが、我慢する所が多いです。
新築の場合は費用と日当たりが心配ですが、気楽に住めます。

義両親とは別に仲が悪いわけではないですが、気を遣ったり、イライラする事はあります。
しかし義両親が母屋から離れに移れば洗濯場とお風呂場だけの共有になります。

4月からパートを始めますし、ゆくゆくは正社員の仕事を探せればと思っていますが、それでも裕福と言えるほど収入が増えるとは考えていません。
将来のため、色々我慢はあるけど安く済ませるか、経済的に厳しいけど新築するか。

皆さんならどうされますか?

コメント

deleted user

絶対にその二つだけの選択ですか?違うところに安い建売買うなどもないですか?

  • もぐお

    もぐお

    コメントありがとうございます。

    元々夫が希望&子どもの都合で私が退職したことによる同居です。
    建売も考えなかった訳ではないですが、同居解消を申し出る事で義両親と関係が悪くなることを避けたいのと、土地があり建物代だけで済むならその方が良いかなと思っています。

    もう全く同じ敷地内に住むのが無理!となっていれば出ていくかもしれませんが。

    • 1月12日
  • もぐお

    もぐお


    追加で、インテリアとか間取りを考える事が好きなので、建売だとその自由がないというのも一つの理由です。

    • 1月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    詳しくありがとうございます。いろんなことからの同居だったのですね。

    敷地内同居をするとなると土地を誰名義にするのか、その際に税金の発生もあります。名義は自分たちにならない場合、ご両親が亡くなったあと相続問題に繋がる可能性もあります。簡単に売ることもできない可能性もありますし片方の親が亡くなったあと母屋をどうするのかなど様々な問題も出てきます。

    私としては同居とつくものはマイナスが大きいと感じでいます。金銭面でなら自分たちで建てた方がローン控除もありますしトータルで得だと思います。精神面でもかなり楽です。

    工務店などで安く建てることもできますよ。建売と同じくらいで私の周りは建ててました。ハウスメーカー重視でなければ工務店で自由設計がおしゃれです。

    ご主人が同居じゃなくて良いとされるなら注文住宅も一度見てみてからリフォーム、敷地内同居を検討してみてもいいのかなと感じました。

    お子さんも小さいですししっかり考えられてるからこそおすすめしたいです。

    • 1月12日
はじめてのママリ🔰

そもそもですが、離れを潰して新築、の際は土地を分筆できるような位置にありますか?母屋の土地も離れの土地も、それぞれ接道2m取れていますか?

もし分筆できれば新築可能ですが、分筆せずに新築は建てられないので結局離れ家を建てることになるかと思いますが、
「離れ家」ですると一部水回り共有になるかと思います。
新築では請け負ってもらえず地元工務店やリフォーム会社とかくらいしか選択肢もなかったり。
(あくまで分筆できなかった場合)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一つの土地に2つ家を建てられないので新築する場合は分筆が必要になるのですが、
    接道が取れていなければ分筆しても仕方ないですし…

    分筆できず離れ家を建てる場合は「増築」になるのでお風呂・トイレ・キッチンの3点セットのどれか一つは無しにしなきゃいけないとか(地域によって2点無しにしなきゃいけないところも)あるみたいなので状況次第で私ならフルリフォームでしょうか🤔

    • 1月12日
  • もぐお

    もぐお


    敷地内同居について詳しくありがとうございます!
    文筆の件、私も気になっていて確認したのですが、なんと離れが建っているところはすでに分割済みだったんです。

    昔事務所を持っていて、そのために分割していたようです。(今は跡形もない)

    なので新築を建てる分にはそれほど問題なさそうです。

    • 1月12日