※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

食事に1時間かかり、イスに座らせると脱走する子ども。無理矢理座らせても泣き、近所迷惑。20〜30分で切り上げた方がいいでしょうか?

食べるのに1時間かかるのですが、20〜30分くらいで切り上げた方がいいでしょうか?

イスに座らせたら脱走するようになって、無理矢理座らせても海老反りしてギャン泣きして、近所迷惑になるので、歩き回ったりして食べてます。

コメント

あんこ

一生懸命食べてて時間かかるのならいいと思いますが、海老反りしてうろうろしながら食べてるくらいなら切り上げていいと思います。
「歩きまわっても食べさせてもらえる」から、椅子脱走して歩きまわってるのかなと🤔
1歳ならある程度言ってることは分かると思うので「椅子に座らないならごちそうさまだよ」って言って、2、3度注意してもだめならはい、ごちそうさまだね!って片付けちゃっていいと思います👍
厳しいと思うならルールを弱めてもいいかもしれません。例えば、立っててもテーブルにいればOKとか...
友達が家に遊びに来たとき遊んでいる横からごはん食べさせていて、(人んちで人のおもちゃです)うわぁ...って思ってしまいました😅

  • ママリ

    ママリ

    なるほど!
    人んちでしたらうわぁってなりますね💦
    やってみます😊ありがとうございます☺︎

    • 1月12日
  • あんこ

    あんこ

    今までは許されていたことなので、最初は泣くかもしれません😅
    それか、立ったら野放しにしておいて、戻ってこないとごはん片付けちゃうからねーって声かけとかでもいいかもしれません💡
    ちなみにうちは一時期立ち食いがブームだったので、「立っててもいいけど食卓にはいなさい」派でした(笑)
    がんばってください👍

    • 1月12日
  • ママリ

    ママリ

    お昼からやってみます😆

    • 1月12日
はじめてのママリ🔰

ベルトしても脱走しますか??😭

  • ママリ

    ママリ

    小さい頃テーブルだけでよかったのではずしてました💦
    ベルトもつけてみます☺︎
    ありがとうございます😊

    • 1月12日