![なーさん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後の情緒不安定で泣いてしまうことがあり、マタニティブルーを感じています。旦那は育児で協力的で助かるけど、自分が泣くことに戸惑っています。
産後あるあるなんだろうけど、悲しいわけでもないのに泣けてくる時あります...😔💭
ホルモンバランスが悪くて、情緒不安定すぎます😔
マタニティブルーってやつが来ました💔
旦那は仕事の日でも休みの日でも育児にめっちゃ協力してくれるし、夜中も起きて一緒にお世話してくれます。
座ってウトウトしてる自分を寝かせてくれたりも。笑
そのうち落ち着くんだろうけど、泣いてしまう自分が嫌になります🥲
- なーさん。(2歳1ヶ月, 8歳)
コメント
![かよへい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かよへい
私は気がついたら毎日泣いてました
赤ちゃんが泣いてて泣き止まらない時は特に
とりあえず好きなお菓子と飲み物を一旦とるようにしてます
そしてベランダに出て一呼吸とるとリフレッシュが若干できるみたいで少し落ち着きます◎
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
わかります..😭
あたしは妊娠中毎回マタニティブルーで、小さいことでイライラして悲しくなって泣いて..そんだけの事で泣いている自分が嫌で..のルーティンです🥲
産後はガルガル期ですかね〜
悲しみよりイライラ
なんでこんな事で!て思います😂
なーさん。も頑張りすぎないで辛い時は旦那さん頼られてください🥲
-
なーさん。
自分は妊娠中より産後がきついです🥲💔
泣かないようにしないとって思っても泣けてきちゃうの嫌になりますよね😔💭
旦那は仕事もあるので平日は自分が頑張らなきゃって思うからダメなんですかね🥲- 1月12日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は産後3ヶ月経った今でも不安定です。
少しずつ落ち着いてはいて泣くことはほぼなくなったけど、漠然とした不安がつきまとってる感じです😢
散歩に出掛けて外の空気を吸ったり、おやつを食べたりして気を紛らわせています!
旦那さんが協力的なら、短時間でも子供を任せて気分転換させてもらえるといいですね😊
-
なーさん。
お金の不安は尽きないです🥲💔
それもマタニティブルーの原因の一つでもあるんですかね💭笑
旦那にも上手く協力してもらいます☺️!- 1月12日
-
ママリ
我が家もお金の不安は尽きないです🤣
お互い上手く気分転換しながらほどほどにやっていきましょう!- 1月12日
-
なーさん。
出産手当金の書類が手元にまだないので1ヶ月検診の時病院に持って行って書いてもらえるか不安です🤣💔
頑張りましょうね💪('ω'💪)- 1月12日
なーさん。
上の子の時はほぼワンオペでそれこそ毎日泣いてましたね💭
外の空気吸った方がいいんですかね😔