※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めめみ
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜中に頻繁に起きてミルクを欲しがり、早く寝ることができない悩みです。他の子供は夜通し寝ているようで、寝かしつけの時間や起床時間にも悩みがあります。周りの子供は何時に寝かしつけているのか気になります。

生後6ヶ月もうすぐ7ヶ月に、なりますが、よる毎日四時間おきにおきます。
そしてミルクあげてます。日によっては三時間とかもあります。
こんなにも寝ない物でしょうか?周りの子は夜通し寝てるみたいで..
んー
夜7時半に寝かしつけて寝ますが、、寝るのがはやいんでしょうか?
4時頃から起きても寝なかったりします。、こちらがきついです。。、

みなさん何時にねかしつけてますか??

コメント

さらい

たぶん周りがよく寝る子がおおいだけかなと。
うちは二才まで一時間おきに起きてました、下の子も三時間寝ればラッキーなぐらいでしたよ。
まだまだ寝不足になる育児時期ですよね

  • めめみ

    めめみ

    ありがとうございます☆
    そうなんですね!2歳まで一時間起き!
    きついー笑

    うちの子もそんな感じで成長していく子かもですね。
    親は早く寝てこの子と寝ないと体力もたないですよね笑。

    • 1月12日
☺︎

睡眠退行、夜泣きがあったので1時間に1.2回起こされることもありましたね😇今やっと4時間寝るようになってきて、それでも長く寝てくれてると思ってます😂朝まで寝る子もいれば大人の体動に敏感で目が覚めたり、温度の変化で目が覚める子もまだまだいますよ☺️ミルクもらえるから起きてる可能性もありますし、日中のミルクが足りてるなら夜はミルクあげずに粘り強く抱っこやトントンで寝かしつけると、もう少し長く寝れるようになるかもしれないですよ☺️

  • めめみ

    めめみ

    ありがとうございます。
    そんなもんなんですねー、、、うちの子も中々寝ない子なのかもな、、笑
    私も一緒にねるしかないですね。母は常に寝不足かぁ笑

    • 1月12日
  • ☺︎

    ☺︎

    寝るの下手な子、嫌いな子はいますよ☺️上の子も朝まで寝るようになったのは1歳半からでいまだに何回か起きたりしますよ😂でも寝かしつけなくても自分で寝れるようになってるので、それだけで全然違いますね🥹下の子もめっちゃ起きてたので先月夜間断乳しました!夜中の授乳が必須な時期じゃないので、寝る=ミルクを変えてあげでもいいかもですね☺️

    • 1月12日
ママリ

もう2日で7ヶ月ですが、うちは20時半に就寝して、2時前後で起きてミルク飲んで、またすぐ寝て5時前後にまた起きてミルク飲みます。6時近くに起きた時は、もう寝ないですね。いつになったら夜間授乳無くなるんだろうって感じです。

はじめてのママリ🔰

同じですよ!
周りの子も同じ感じなのでてっきりそれが普通なのかと思ってました…💦
長く寝てくれるとありがたいですよね😭

  • めめみ

    めめみ

    そぅかー♪ありがとうございます☆
    みんなそうなんですね!笑

    それならわたしも弱音吐かずがんばらないとですよね笑。
    ゆっくりねたいですよねー笑

    • 1月12日
ぷりん

19時半に寝かしつけだと早朝に起きてしまっても仕方ないかなと思います💦
うちは21時に就寝で夜中は2回ほど起きますが8時半起床です。夜通しなんてほぼ寝ません😭