※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rin
子育て・グッズ

保育園、虐待怖いし保育料が4万円と割高なので入れるの迷ってます。その様な方いらっしゃいますか?宮城 仙台市

保育園、虐待怖いし
保育料が4万円と割高なので
入れるの迷ってます。
その様な方いらっしゃいますか?

宮城 仙台市

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子4.8万とかでした、、
下の子は半額、2人入れて6万とかで保育料の為にパート行ってるみたいな

急いでないなら無償化まで待つのもいいと思います!

私はもう早く保育園に預けたくて自宅保育はきついと思った意志弱です😂😂

ママリ

保育料4万円って安い方かなと思います。
子供達預けていますが、認可、認可外どちらも月5、6万円でした😭
虐待怖いですが、保育園全部が虐待しているわけではないと思うし、ずっと考えてたらどこにも預けられないので😭 
あとは見学とかして自分の子が安心して楽しく通えるようなところを見つけてあげるのが良いかなと思います。

deleted user

同じく保育料がmaxの値段なのとここ最近いろいろ問題もあるなーと思っていてとりあえず育休延長してます。
今のところ働くメリットが見つからず、、どうしようかなって感じです😅

はじめてのママリ

入れなくていいなら無理に入れることないと思います☺️!
少なからず、私の子供たちは毎日保育園に行きたい!と言って楽しそうに通っているので虐待の心配は一切してません☺︎

多分、保育料4万円は安い方だと思います☺︎
3歳無償化になるまで7万円でした🥲

はじめてのママリ🔰

上の子の時4万台でした
正直所得に応じて、とは書いてますがそれでも我が家はカツカツでした😞

虐待たしかに多いですよね、直近はないですがお散歩中の事故だったり、公園に置き去りにしたというのもあるし、迷ってるのであれば、まだ4ヶ月ですし、自宅保育可能であればそうして本当に入りたい人が入れるようにしてあげて欲しいと思いました🙂

ハチミツ🍯

私も最初4万くらい払ってました!認可で
でも無償化なるまで入れない人の方多いかもしれないです今
金銭的に問題ないなら全然自宅保育でいいと思います😅

私は仕事復帰したくて、小規模ですが入れました!