※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

30代後半ですが、介護状態や身体障害手帳交付された時に給付金がもらえる生命保険って入ってる必要あると思いますか?

30代後半ですが、介護状態や身体障害手帳交付された時に給付金がもらえる生命保険って入ってる必要あると思いますか?

コメント

ママリ

専業主婦なら要らないかもしれないですね。
今働いてる、もしくは今後働く予定がある場合には入っておいた方が安心ですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    育休中ですが、子ども3人になったので、医療保険を見直したいと思っていまして😣
    いつどうなるかわからない時に役立つのが保険だと思うのですが、最低限にしたくて🥲

    • 1月13日
  • ママリ

    ママリ


    私はむしろ医療保険は不要で生命保険や就労不能保険などの方が必要だと思ってます。

    障害も要介護状態も一生続くものなので、経済的に続かなくなりますし、お子さんの教育資金とかも考えると、国からの保証だけでは不十分かと。

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…介護が続くのがいろいろ負担ですかね😓
    ご意見参考に検討したいと思います!どうもありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

若いうちに、もし介護が必要な状態になっても国からの介護保険は降りないそうです。

夫はデスクワークでないし、仕事中に危険も伴う仕事しているので、万が一の為に介護保険を付けました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!40歳にならないと介護保険使えないですよね😵‍💫
    夫にはつけてますが、自分の方の保険で悩んでました💦

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

35歳で身体障害二級ですが、障害年金、児童扶養手当、障害者手当で月に16万入ってきます。
介護サービスは月一万までと上限あるし、福祉用具も9割は負担してもらえるし、医療費もかからないので入ってなくても不自由なく生活できてます😊
参考までに。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご自身が二級の手帳あるんですか?実際のお話ありがとうございます🙇‍♀️
    いろいろ補助あるんですね!障害年金の他に障害者手当というのもあるんですか?

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、私です!
    身体障害二級だと、年金以外に市から障害者手当も出るし、主人は父子家庭扱いなるので助かってます!40歳以下は障害福祉サービスといって、介護保険より手厚いサービスも受けられるので大丈夫ですよ。
    ご主人なら就労不能保険は入ってた方が安心だと思います。
    私は障害者になる前はパートだったので、パートしてた時より収入増えてちょきんできてます。

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    若い方がサービスが手厚いんですね。そして、貯金もできるんですね!
    夫に就業不能保険はかけてなかったので、そちらも考えてみたいと思います!
    参考にさせていただきます!どうもありがとうございます😊

    • 1月13日